2004年9月30日木曜日

宝くじシミュレート ^_^;

細川ガラシャ自刃の地・"越中井"(2004,09,19)

 ジャンボくじって何だか一年中やってないか?と思いながらも10枚連番で購入。今回のオータムジャンボは一等前後賞合わせて二億円ですか・・・もし当たれば1,000万くらいは遊び回って残りは密かに貯金かな、そんな甘いこと考えながら久々にこのサイトでシミュレート。結果は500万円買った時点で四等10万円がやっと一本引っかかりました・・・ははは(^_^;) 

 昨夜、家に帰ったらモデムのリンクランプが復活していた。これで目出度くネット復活。ただ、プロバイダーに確認してみたところ、プロバイダー側の内部調整で直ったとの返答だったけど、こんな事ってよくあるんだろうか?何だか先行き不安だ。

2004年9月29日水曜日

.macが250MBに!

高山右近と細川ガラシャ像(2004,09,19)

 またまたの台風。大阪近辺は直撃だった割には多少雨が多かった程度ですんだけど、たびたび台風に見舞われている沖縄、九州あたりにお住まいの方は本当に大変だと思う。被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

 有料化三年目を迎えて.macの容量が100MBから250MBにアップした。この.mac、センスの良いテンプレートを使って簡単にホームページが持てたり、ファイルのバックアップ機能、mac.comアカウントのメールアドレス等、ブロードバンドでOSXを使っている人には実に使い甲斐のあるサービスなのだ。転送速度さえも少し早くさえなればストレージサービスの一つとしてWindowsユーザーにもお勧めできるんだけどなあ。

 取りあえずワタクシ的には容量カツカツでしばらく更新が止まってた写真別缶や大阪城バーチャルツアー・スライドショー編に心おきなく新ページを追加出来るのがうれしいところ。 ちなみにFromOSAKA写真別缶がこの程、Googleディレクトリに登録して頂くことが出来ましたので取り急ぎお知らせまで (^^)v (World > Japanese > 地域 > アジア > 日本 > 大阪 > 市町村 > 大阪市 > アート・娯楽)

2004年9月28日火曜日

BSの朝ドラ

なかなか、こんな風に晴れてくれない(2004,09,19)

 朝ドラも10月クールに入り新作の「わかば」が始まったけど、今のところ特に不自然さを感じることもなく、どちらかと言えば分りやすくて良い感じだ。前作の「天花」が初回から不可思議な予感プンプンだった事を思えば今回は期待して良いのかも。ま、朝ドラなんておかしな引っかかりさえなければ何となく半年間見続けてしまうものなんだけど。

 一方、中山美穂の下手くそな主題歌が耳に残る再放送の「ええにょぼ」はどことなく雰囲気が「わかば」に似ているのが気になるけれど(←どちらもBK制作)、震災前の神戸の様子が見られるので良しとする。そう言えばこの2作、奇しくも揃って神戸が舞台となっているのは年明けの1月が震災十周年にあたるから?考えすぎだろうか(笑)

2004年9月27日月曜日

つながらない!


 夜、家に帰ってみるとネットが繋がらない。調べてみてもメンテや障害情報はない様子だったので、仕方なくサポートセンターに電話してみることに。しかし、オペレーターに言われるがままに試してみたけどモデムのリンクボタンは死んだままなのだ(T.T) 結局、プロバイダー側の回線状況をチェックするという事になったけど、結果が出るまでには数日かかるんだそうな(鬱)

 そんな訳で5年ぶりに電話線をモデムにつないでアナログ接続。"ピポパポ・ピピピィ~"の接続音は懐かしいけど速度は当然ノロノロでイライラ。コンテンツ自体、あの頃と比べると圧倒的に巨大化してるから、今やアナログモデムを使ってのネットは難しい時代であることを身をもって実感してしまう。ま、メールはリモートメールがあるから致命的には困っていないし、たまにはネット抜きの生活も新鮮でいいっか、と自分を慰めています。

・北外堀越しに見た大阪ビジネスパーク(2004,09,25)

2004年9月26日日曜日

ATOKと"ことえり"



 ATOK17へのアップグレードお誘いのメールと葉書が続けざまにやってくる。でも、毎年決まったバージョンアップにはお付き合いしてられないし、そもそも今のバージョンで困ってることもないので今回は見送り。しかし、"初回生産限定・特性スチール缶"入り!なんて大ミエきられてもねえ。そんなつまんないとこに凝るくらいなら500円でも安くしろと言いたいぞ >Justsystem

 ちなみにOSX10.3に標準でついてる"ことえり"は以前と比べれば随分ましになっているけど変換効率は変に甘いところがあるし、変換候補を10ヶづつ切り替えていける機能がないなど使い勝手の点では今ひとつ。テキスト打ちが多いと結構ストレスがたまっちゃうのだ。

 ただ、そんな"ことえり"にも賢い点(←と言っていいのか?)が一つだけある。何と「ぱわーぶっく」とかな打ちしても一発でPowerBookと変換出来ちゃうのだ(笑) ちなみにPowerMac、iPodと言ったハードはもちろん、iTunes、iMovieといったソフトも現役のApple製品なら全て一発変換できる(クアドロ、パフォーマだっていけてるじゃん!)。もちろん、他のIMEを使っていても一度ユーザー辞書に登録すればそれでお終いなんですがね(^_^;)

2004年9月25日土曜日

乗り換えようか

大阪城・東外堀(2004,09,25)

 急に思い立ってDreamweaverの教則本で一日お勉強。何故か一つ前のMac版MXを持ってたりするし、この際サイト制作をMacに乗り換えてしまおうかと言うことで。

 しかし、DynamicHTMLだのスタイルシートだのと取りあえずは試してみたけれど、Windows版・IE以外のブラウザーでは表示が大きく崩れてしまうものが多いのね(泣)ちなみに今まで使っていたHomepageBuilderの"どこでも配置モード"はスタイルシートを使ってるのでちょっとヤバイ事を初めて知った。

 その結果、一から作り直してみたのがサイト本館のトップページ(←だけです)。あまり代わり映えしないけど、素人の作るものは結局のところシンプルなものが一番って事みたいです(笑)

2004年9月24日金曜日

秋の夜長に

本丸広場では菊のステージの準備中(2004,09,23)

 陽の暮れるのが眼に見えて早くなってきた秋の夜長、無性に聴きたくなったのがモーツァルト・ピアノ協奏曲の10~19番あたり。ウィーンのサロンで花形だったモーツァルトの意気軒昂とした様子が伝わってくるような、これらの曲が何とも耳に心地よい。

 ちなみに最近好んで聴いているのは内田光子がジェフリー・テイトと組んだ全集版。しかしまあ買ってから十数年以上がたちジャケットは色褪せ始めているというのに音だけは買った時のまんまで楽しめるというのがデジタルの素晴らしいところ。アナログのレコードじゃとてもこんな風にはいかなかったもの。

 ちなみにデジタルと言えばソニーが自社のHDDウォークマンでMP3を公式にサポートすることなったらしい。ま、ややこしいだけのATRACじゃ余程のソニー好き以外は見向きもしないだろうから当然と言えば当然、つか今さら遅いよね。

2004年9月22日水曜日

ただ今、環境構築中


 久々に少しだけ涼しかった一日。しかし、今年の大阪の"真夏日"は史上最高の90日だったんだそうな(ちなみに京都:93日、東京:63日)。しかし、一年のうち四分の一が気温30度以上の日だなんて考えてみると恐ろしい事じゃないだろうか?(^_^;)

 iMacG5は順調に環境構築中。迷いに迷って17インチを選んだけど、それでも1,440x900ピクセルの表示領域はかなり快適だ♪でかいモニターもなくなってスッキリだし、空冷ファンの音もほとんど気にならないレベルなのが嬉しい限り ←前がPowerMacG4だったからっていうのもある

 ちなみにこのiMacG5、2つのメモリースロットに同じ規格&容量のメモリーをセットではめ込まないとバスモードが半分になってG5本来のスペックを引き出せないんだとか。量販店の店員あたりはまず知らない話なんで購入を考えている方は要注意です。

大阪市立美術館と慶沢園は元・住友家本邸があったところ(2004,09,20)

2004年9月21日火曜日

「祈りの道」と「iMacG5」


京都あたりの洗練、優美さはないのだが・・・(2004,09,20)


 今日までの特別展「祈りの道~吉野・熊野・高野の名宝」を見るため、朝一番で天王寺公園内の大阪市立美術館へ。しかし、国宝、重文級の展示物がズラリと並ぶ評価の高い展示会だったうえに最終日ということもあって、朝一番から入場制限がかかる大盛況ぶり。会場内もラッシュアワー並みの混雑で展示棚に近づく事もままならず、結局、買った図録を家で楽しむことに・・・あぁ、もっと早く来るべきだった (とほほ)

 話変わってHDDを完全初期化したPowerMac、使わなくなった外付HDD、モニター、その他一式と引き換えに本日連れて帰ってきたのがこいつ。只今、環境構築中ながらもX-Benchをかけたところトータルスコアが158.83(全ての結果はこちら)。Dual_1GHzのPowerMacで120程度だったからまずまずの数字といったところかな。もちろんベンチマークで全てがわかる訳じゃないけどOSXがスルスルと快適に動くのは流石G5搭載です♪

2004年9月19日日曜日

若草の頃

大阪城西外堀(2004,09,19)

 ジュディ・ガーランド主演の若草の頃のDVDを買った。この作品、20年くらい前に一度だけ名画座で見たことがあるのだが、それ以来、(記憶にある限り)一度も電波には乗ったことがない。何で今ごろ突然DVDに?と思わないでもないけど、取りあえずはとても嬉しい(^^)

 しかしまあ、60年前(!)に作られたとは思えない良くできたミュージカルだ。MGM全盛時代に作られた作品とあって衣装もセットも豪華だし、テクニカラーによって撮影された色合いは独特の味わいがある。“The Boy Next To Door”、“Have Yourself Merry Little Christmas”、“The Trolley Song”・・・とジュディ・ガーランド(←オズの魔法使いのドロシー)の歌う名曲もいっぱいで楽しめること請け合いだからクラシック映画に関心のない方も是非一度レンタルで借りて見てください。

 しかし、制作は1944年というから昭和で言えば19年。太平洋戦争末期にこんなノー天気なミュージカルを作っていた国と我がニッポンは戦争していたのかとおかしな事にも感心してしまうのだが、それは余談です。

2004年9月17日金曜日

プロ野球ストライキ

(大阪城・西の丸庭園/2004,09,14)

 ふ~ん、スト決行ですか。まあ、某老害(前)オーナーさんからあれほどコケにされちゃった以上、選手の方も一度は意地を見せておかないと、というところだろうか。でも、今回の一連の騒動で一番まずいと思うのは、プロ野球の選手って魅力ある職業じゃないって事が改めて大っぴらになってしまったことなのではないか。この先、野球やりたいなんて子供が益々少なくなってしまうような気がするのだが。

 実際、テレビ・新聞は大騒ぎしてる割には周りを見ると反応は割と冷ややかだ。特に20~30代の若い世代には関心すらないって人すら数多い。サッカーとか他のスポーツの隆盛もあるけれど、今の日本のプロ野球って全然面白くないからね。イチロー、松井は大リーグへ行ってしまって華のあるスター選手は見あたらないし体質自体も古くさい。もっとも、日本のプロ野球をここまでつまらなくしたのは巨人の暴慢さ、これに尽きるんですがね。

2004年9月15日水曜日

フライング


 AppleStoreでiMacG5を見てきた。デモ機をさわってみると流石にG5搭載だけあってFinderの動きはなめらかでサクサク。写真で見る以上にボディの質感は良いし排気口の熱も思っていたほどひどくない。今週末には我が家のPowerMacはこのiMacと入れ替わってしまうかも。

 しかし、プリンターのインキを買いによった梅田のソフマップでは販売はおろかデモ機の展示さえも無い。話を聞いてみれば早くて入荷は今週末、しかも数は極めて少ないとのこと。う~む、オープン直後とはいえ、ここまで露骨な直販偏向は如何なものなんだろう?相変わらずiPod miniも豊富に在庫、あったしなァ。

 新型iMacは飛ぶように売れていたけど(そりゃフライングで発売してんだから売れるわな)、この先、販路がより一層狭くなっていきそうな気がしきり。そのあたりAppleって商売下手だよなあ。

岸和田だんじり祭 夜の"やりまわし"はゆっくりと(2004,09,14)

情報流出


岸和田カンカンの観覧席周辺が一番のお奨め


DCカードから500円の商品券が入った封書がやってきた。何でも先日ニュースになった個人情報流出に関するお詫びということらしい。しかしまあ、情報流出の恐れがある47万人全てに送られていると言うから500円x47万人は・・・と思わず頭の中で掛け算してしまう。もっとも、この種の事で実害を被ることはないと思うし、またそれだけ経費をかけてもらったところで、こちらは全然うれしくないんだけどね。

 iMacG5が販売開始になったとか。しかし、ディスプレィだけのCinemaDisplayでさえあんなに熱いのに発熱の方は大丈夫なんだろうか?一度、AppleStoreへ現物を見に行ってみよう。

2004年9月14日火曜日

岸和田だんじり祭

全速力での"やりまわし"
近づきすぎると命の危険を感じます

 ふと気づいてみれば今日は9月の14日。岸和田だんじりの宵宮ではないか。15日が敬老の日ではなくなって以来、どうも調子が狂ってしまう。別に連休が増えるのは嫌じゃないけど、この祭に関する限り、確実に見に行きづらくなってしまった。

 とにかく今日は午後から貝塚まで元同僚の見舞いに行く予定。そのついでに岸和田で途中下車してみるつもりだけど、あまり期待は出来ません・・・実は見舞いより、だんじり見物がメインという噂もあるのだが(^^ゞ

2004年9月13日月曜日

The Beatles at The Hollywood Bowl


iTunesのCDDBでは見事にHit
・・・これもスゴイ(^^)


 昨日、日本橋へ行ったついでに中古CDショップをのぞいてみたらビートルズのハリウッドボウル・ライブ・コンプリート版を発見。懐かしくなって思わず買ってしまった。

 これはビートルズ唯一のライヴLP"The Beatles at The Hollywood Bowl"(1977、未CD化、現在廃盤)のノーカット・マスターテープ、'64年と'65年の3公演分が流出したもので音質が飛び切り良いうえ、ビートルズにしては珍しく演奏にも気合が入っているから(←特にジョン・レノン)、マニアの間では人気が高く、つい10年くらい前までは1万円近い高値で売り買いされていたシロモノなのだ。

 もっとも、今回買った値段はCD2枚組で2,000円。ビートルズも価値下がったもんだと思いながらも、中学生の頃、高すぎて手に入らなかった海賊版に思いがけなく出会えて少し幸せになれました(笑)

2004年9月11日土曜日

[iMacG5]


 一頃ほど気温は上がらないにしても空気にはたっぷり湿度が含まれていて、それなりに不快指数の高い一日。昼から心斎橋のAppleStoreをのぞいてみた。しかし、ヨドバシ、ソフマップとどこへ行っても品切れ中のiPod miniがこの店だけは全色豊富に並んでるってのはどういうことだ?この店、本当に売れてんの?(笑)

 そろそろ新型iMacが展示されてんじゃないかと期待したけど残念ながらそれはなし。ちなみに今回のiMacG5、マックユーザーの間では個性がないということで今ひとつ評判はよろしくないらしいが個人的にはかなりのお気に入り。確かに青白G3や貝型iBookといった"あっと驚く新製品"は出た当初こそ強烈に物欲をそそられたけど、個性が強い分だけ飽きがくるのも早かった。

 そう言う意味では今回のiMacはデザインにも癖がないし(ただ、モニター下のリンゴマークはデカすぎる)、細かい部分もしっかり作ってありそう。スペック見る限りディスクとかも早そうだから長く使っていけるんじゃないだろうか。17インチモデルのディスク容量がもう少し大きかったらマジでPowerMacと買い換えちゃうんだけどなあ ←結局、これが言いたかった(^^ゞ

日本生命本社ビル南壁面に埋め込まれた「懐徳堂旧跡の碑」(2004,09,11)

2004年9月10日金曜日

功名が辻


 司馬遼太郎・功名が辻を読了。先日読み直していた太閤記と重なる部分が多いだけにサラリと頭に入ってくるからとっても快感だ。この勢いで関ヶ原、城塞、そして覇王の家と読んでみることにしよう。去年の秋、突然司馬遼太郎に目ざめてこの一年で100冊以上は読んだけれど、この方の場合、読んでも読んでも終わらない。まさにそんな感じ(笑)

 この時期の司馬遼太郎の歴史小説は比較的気楽に読める物が多いから、この作品あたりは大河ドラマの原作にはピッタリなんじゃないだろうか。主人公、山内一豊の妻・千代のキャラからしてホームドラマぽく作れそうだし、信長・秀吉・家康と人気キャストが勢揃いしてるのが如何にもドラマ向き。大コケするのが目に見えている坂の上の雲なんかに手を出すくらいなら、このあたりの作品で地道なドラマ作りを目指した方がいいんじゃないのか?> NHK ・・・と思いながら念のため検索かけてみたところ、2006年の大河ドラマとなることが先日発表されていました。ははは (^^ゞ

・御堂筋のイチョウ並木にも銀杏の青い実がチラホラと(2004,09,04)

2004年9月9日木曜日

インデアンカレー


 今日のお昼は久しぶりに梅田の地下のインデアンカレーで食べた。ここのカレーは一口食した瞬間口に広がる果物系の甘さに続いてやってくる香辛料の生きた香りがたまりません。マジで元気が出てきそうなこの気持ち良い辛さ、やはり好きです。付け合わせで出てくるキャベツの酢漬けもとても美味しいし(^^)

 AppleStoreからMac下取りキャンペーンのメールが来たけど、これって全然お得じゃないじゃん。ソフマップの買い取り価格と比べてみると我が家のPowerMacの場合、何と5万円近くの差があった。これじゃ、よほどBTOかけたい時以外は使えません(残念)

・今も現役~大阪市立愛珠幼稚園(2003,09,04)

2004年9月8日水曜日

[ThinkPad・T42]


 台風一過の久々にカラリと晴れ上がった朝。もっとも、大阪あたりでは風こそそこそこ吹いたものの、淡路島が雨雲を遮る形になって雨はほとんど降らなかっただけに、テレビのニュースで中之島のバラ園が高潮で冠水してしまった事を知った時はびっくりだった。

 デスクトップのVAIOを里子に出してThinkPad・T42(2373 -8YJ)に買い換えた(HDDのみ7,200rpmにBTO)。デザインは不動の黒一色で無骨な印象だけど、使いやすさという点では一切妥協のない作りになっているのは流石にThinkPadという印象。定評あるキーボードはデザイン優先のどこぞの国産メーカーみたいに少し強く打ち込むとキーの周りもずぼりと沈みこむチャチな感じが一切ないし、こいつがまことに打ちやすい。ノートPCってこのタイピングの感覚って結構重要なのだ。

 PentiumM 1.7GHzとクロック的には大幅ダウンだけど、このPentiumMというCPUは結構優秀。AcrobatもPhotoshopもVAIOに比べて遙かにスイスイ動いてくれるけど、もっとも、これはVAIOのようにリソースを食い散らすソフトがてんこ盛りではないって事があるのかも。テレビ録画?ビデオ編集?・・・その手のメモリーに常駐するソフトが多いとトラブルの元になるだけでろくな事がないんですよ。結局、Windowsはシンプルな形で使うのが一番のようです。

・大阪駅前第4ビル地下1Fのエスカレーター(2003,09,07 PM7:30 W21Sにて撮影)

2004年9月7日火曜日

やはり「水」でしょう


 早朝からジムで汗を流し、シャワーを浴びて着替えていたら先日に引き続いての震度3。このスポーツクラブは結構、高層階にあることもあってかなりの揺れだった。またまた台風も接近中だし一体どうなっちゃってんだ?

 先日の地震は久々の「揺れ」だったこともあって、それ以来、盛り上がってしまうのが防災グッズに関しての話題だ。飲料水だの乾パンだのと買いためている人もいるけれど、巷で売られている防災グッズというのは、あった方がマシかなというレベルのものばかり。はっきり言って甘いっす。阪神大震災を経験したものとして言わせてもらえば、やはり一番大切なのは「水」なんですよ。

 そんな訳で、我が家の洗濯機は未だに濯ぎの水をためておける二層式。風呂水も炊き直すまでは決して捨てないことになっております(←風呂釜ヤバイかと思いつつ)。

・御堂筋・グリーンベルト内にたつ「芭蕉終焉の地・石碑」(2003,09,04)

2004年9月5日日曜日

地震の速報~携帯のニュースサイトについて


 夕方、梅田の地下街でお茶してたらいきなりの地震。地下街の揺れは壁と床が丸ごと一緒に揺れる感じで(要は建物のきしみが全然ないってこと)、普通の揺れとは様子が違う分だけ余計に怖かった。

 しかし、揺れが結構、大きかったこともあって携帯のニュースサイトを漁ってみたけど新聞社を含めてどこも情報の遅いこと遅いこと。特にNHKを除く在阪のテレビ局は一時間たっても地震の「じ」の字さえ出てこないんだから、もう最悪だ。

 そんな中で比較的情報が早かったのは12分後に速報が掲載された時事通信と共同通信の二つだけだった。先日、新聞社に勤める友人から、この種の配信は通信社が一番早いと教えてもらったばかりだったけど、正しくそれを裏付ける結果だった。調子に乗って共同通信の速報配信サービス(月/105円)に登録してしまったけれど(^^ゞ、これはなかなか使えそうだ♪

・大阪城・青屋門~唯一、重文指定を外れた古建築 (2003,09,04)

2004年9月2日木曜日

元気が出る本


 朝一番、喫茶店でコップをひっくり返して持ってた鞄はアイス・オーレ漬け。おかげで周りからは一日中、牛乳臭いと言われてしまう何とも冴えない一日に (とほほ)

 こんなどんくさい時って言うか、マンネリで調子の上がらないときに読むことにしているのが司馬遼太郎の新史・太閤記。トップに上り詰めるまでの秀吉がとにかく活き活きと、しかもテンポ良く描かれているのが心地よく、とにかくこれは読むと元気が出てくる一冊。今夜は何だか一気に全部読んでしまいそうだけど、ま、たまにはこんな事があってもイイか(笑)

・難波の宮跡から見る大阪城(2003,08,28)
 地中の遺物保護の意味もあり阪神高速もここでは地上を走る

2004年9月1日水曜日

DVDレコーダーのHDD


 DVDレコーダーに録画していた番組を全てDVD-Rに焼いて久々にHDDを初期化した。HDDを内蔵したこの種のデジタル家電はとどのつまりパソコンと同じだからディスクの断片化が激しくなってくると、たまにこの種のメンテをかけてやらないと番組の消去といったファイル操作が極端に遅くなっちゃうのだ。

 しかし、ウチの80GBのレコーダーでさえこれだけ苦労するんだから、HDDが200GBを超える最近の機種なんてさぞやメンテは大変なんだろうなあ。メーカーさんもやみくもにディスクの容量を増やすんじゃなくて、せめてデフラグと、あと本体ディスクの物理フォーマットがかけられない仕様になってるんだから不良クラスタ(←DVD-RAMで一度苦労した)を修復するNorton Utilities的なメンテツールくらいはのっけるべきなんじゃないか?

 ちなみにOSXの10.3以上ではバックグラウンドでホット・ファイル・アダプティブ・クラスタリングという処理が行われているから基本的にディスクの断片化はおこらないんだそうだ。う~む、流石はUNIX! ←話の次元が全く違いますが(^^ゞ

・城内各地で涼やかな音を響かせる風鈴はオーサカキングの名残(2004,08,28)

iMacG5登場!!


*再生にはQuickTime6.5以上が必要です


予想通りに発表されたiMacG5新型シネマ・ディスプレイもどきの筐体は省スペースでイイ感じ。CPUもG5だからそこそこ早いだろうし、特に20型はシネマ・ディスプレィと同じ液晶を使ってるから色表示も優秀なはず。

 近頃ではほとんど電源を入れることさえ無くなったPowerMacを売っぱらって買い換えちゃおうかと一瞬よろめいてはみたものの、PowerBook をデュアルディスプレィで使ってる分には別に困ってることもないし、ここは当然我慢のしどころでしょうか? (^_^;)さて?