2006年2月28日火曜日

OSAKA PiTaPa

2月からサービスが始まったOSAKA PiTaPa、六ヶ月定期があと三ヶ月残っている事もあって少々関心が薄かったんだが、遅ればせながら腰を据えて内容を調べてみた。大阪市営地下鉄はもちろん、阪神、阪急など私鉄各社にも共通して使える上、JRのICOCAチャージにも対応してるのは確かに便利だし、ネットや携帯電話で利用明細を簡単に参照出来るのは交通費精算の際に重宝しそう。ただ、地下鉄定期の区間を生活&仕事の行動範囲のほとんどをカバーするエリアに延長し、しかもかなりハードに使い倒している私の場合、肝心の割引率は定期券に遙かに及ばない事が判明してちょっとがっかり(笑)  ま、レインボーカードとは違って月1,000円以上使えば割引を受けられる訳だし、取りあえずは作っておけば損はないのかな?

・写真:大阪城梅林・紅玉枝垂(2006,02,28) *クリックで拡大

2006年2月27日月曜日

トリノオリンピック閉幕

トリノオリンピック閉幕。個人的にはいつもの如く女子フィギュアにうつつを抜かしたくらいだったけど、今回のオリンピック中継を見ていてもひとつ感心していたのはカメラワークが飛び抜けてきれいだったこと。世界でも最高レベルの技術を持った人達のチームプレーの結果だった訳で当然と言えば当然なんだけど、でも、あそこまで素晴しい画面構成を毎日のように見ていると自分で写真を撮るときの構図を考える上でも大いに参考になるところがありましたよ。・・・ヘボイくせにと言わないように(^_^;) やはりいくつになっても勉強!勉強!  どんなところからでも学んでいこうとする姿勢は大切ですもんね d(^-^)!

・写真:大阪城梅林の「鶯宿(おうしゅく)」(2006,02,26)

大阪城梅林梅便り2/25&26

2/25、26の大阪城梅林梅便りアップしました。このところ梅の写真ばかりだと周囲からはかなり不平の声も上がっているのですが(笑)、何せこのサイト最大のウリとなっているのも事実なので、まあお許しを。で、肝心の開花の方は、ここに来て急にペースが速くなっています。もちろん一番のピークはもう少し先だけど、ある程度のボリュームが出てきて、なおかつ上り調子の今が訪れるには一番良いときカモ (^.^)b☆

 いつまで続く民主党のメール問題? でも、確かに民主党のやっていることは茶番ではあるにせよ、タケベさんはあまり調子にのって大きく出ない方が良い。そもそも話を聞いた瞬間やってるやろなと思わせるだけのモノをお持ちの方だし、何よりBSE問題はしりの頃のドンちゃんぶりは誰も忘れていませんよ。

・写真:「雲錦朱砂(うんきんしゅしゃ)」 *クリックで拡大
    大阪城梅林(2006,02,25)

2006年2月24日金曜日

女子フィギュア「金」!

今朝は5時起きで女子フィギュア観戦。何はともあれ荒川静香選手、金メダルおめでとうございます\(^o^)/♪ しかし、これ以上は無いだろうと言うくらいに完璧かつ堂々とした演技だったけど、それでもやはり「転ぶな!転ぶな!」と手に汗しつつライブで見ている時の緊張感はたまらないのだ(笑) これまで盛り上がりのきっかけがつかめなくて何となく不完全燃焼気味だった今回のオリンピック、メダルの数だけを云々しすぎるのは・・・な~んて事をうそぶきながら見ていたけど、やはりメダルはあった方が良いし、しかも、それがアジア勢初の金なんだから、も~っ最高じゃん(^^)♪ 

 夜は散髪。久しぶりに思い切って超短髪のスポーツ刈りに。やっぱメンテナンスフリーは楽チンでよろし(笑)

・写真:大阪城梅林(2006,02,22) 明日も朝の早い時間に行ってみる予定

2006年2月23日木曜日

凍頂烏龍茶

クリスタ長堀の中国茶専門店で「花粉症対策」という張り紙が眼にとまった凍頂烏龍茶、試しに買って飲んでみたところ、これが病みつきになるくらいにおいしい。これは台湾・南投県鹿谷の高山地帯を原産とするお茶で台湾独自の製法で作られているというのだが、普通のウーロン茶とは違って色は薄緑のいわゆる“青茶”。味もさることながら特にみずみずしい香りにはうっとりとイイ気分(^^)♪ ・・・ちとオーバーかしらん?(笑)  割といい値段するし、どうせ花粉症なんかにゃ効くはずないけど、少し続けて飲んでみることにしようかな。でも、お茶というのはコーヒー以上に値段が味に露骨に反映されるものだって事、改めて実感しましたよ。

大阪城梅林梅便り2/22アップしました *クリックで拡大
  ここにきて一日あたりの変化が大きくなっていますよ o(^-^)o

2006年2月22日水曜日

Macのブラウザー

いきなりだけどMacのブラウザー、・・・SafariはもちろんFireFoxにしても変にキャッシュを引きずるところがあって、重いサイトになるとたまに更新が表示に反映されない事があるのには“とほほ”。使い慣れるとキャッシュをクリアする勘どころがある程度つかめてくるけど、やはりその点、使い勝手は今イチ。とかく言われがちだけど、そのあたりWindowsのInternetExploreは良くできてるよなぁ ・・・( ̄‥ ̄) =3フゥ~

・写真:大阪城梅林2006,02,18 by W31CA
     近頃は携帯のカメラもあなどれません

2006年2月20日月曜日

花粉症

 先週あたりから鼻がムズムズ&目がショボショボ。今年もそろそろ花粉症のシーズンだぁ、 と言うことで昨日の日曜日は物置から空気清浄機を引っ張り出して24時間運転開始。もっとも、体験的にこんなものは気休めだとはよ~く分かっているのだが。ちなみに私の場合、症状はヒノキ≧稲科>スギという順。あぁ!梅雨明け近くまで続く憂鬱な季節(T.T)

 ・今週のお気に入り2枚(^^) *クリックで拡大

2/18&19の梅便りアップしました
 予想以上に方にご覧頂いているようで本当にありがとうございます♪ 
                               ・・・アリガトウヽ(^-^ )♪

2006年2月17日金曜日

自戒!自戒!

梅田の地下街を歩いていてふと聴いたことがある一曲が耳にとまる・・・と、そのとたん顔が青くなってしまった。何と一昨年末のOSAKA光のルネサンス・ウォールタペストリーのバックで使われていた曲ではないか。あの時はえらく感動したのでデジカメで撮影したムービーをそのままアップしてしまったんだけど、それって楽曲の著作権等を考えると、かなりまずいことだった事に気がついた。慌ててページの方は削除したけど、やはりその種の事って知らなかったでは済まないことなので気をつけねばと改めて自戒。やっは何事もケチがつかないようにしないとね ( ̄  ̄;)ウーム

・写真:大阪城梅林の「八重野梅(やえやばい)」(2006,02,13)
   今週は随分と開花が進んでいる気がするのだが、はて?

tktaku

今さらながら「tktaku」というのはメールを使い始めて以来、使用している私のバンドルネーム。これは単にイニシャルにファーストネームの一文字を組み合わせただけのものなので自分では「ティー・ケー・タク」と読んでいるけど、当然ながらWEBで知り合った方達はそんな事情はご存じないから「つくたく」、「てぃくたく」、はたまた「ちくたく」などと思い思いに読んでもらえるから面白い。自分としては少し違和感あったりするけど何故か新鮮な気もしたり(笑)

 今朝も早起きして大阪城梅林へ。ここに来て、やっと開花のスイッチが入ったと言う感じで小梅、月影、満月、浮牡丹といった早咲き種はもちろん緑萼、紅玉枝垂といった普通咲きもちらほらと咲き始めていました。もちろん見頃には程遠いけど、やっとの事、通い甲斐が出てきたと言う感じですナ(^-^) *2/17の梅便りアップしました

・写真:大阪城梅林(2006,02,17) 「緑萼(りょくがく)」もほころび始め


中国からの某新種(左)と「月影・筋入り(つきかげ・すじいり)」(右)
   大阪城梅林(2006,02,17) *クリックで拡大

2006年2月15日水曜日

正直HONEY


 今日も朝から「○に餓えた人妻」だの「正直HONEY」だのと、いかにも頭の悪そうなスパムメールがわんさかやってくる。特にウチの場合、今までWEBに公開してきた三つのアドレスに揃って同じメールがやって来るから余計に困る ←だってスパムの数も三倍(^-^;) しかし最初、.macのアルバムを公開した時、何も考えずにmac.comのアドレスを使ってしまったのは本当に失敗だったなァ。ここの場合、アドレス自体が色んなアカウントになってしまうのでアドレスの変更が出来ないのである ・・・これはかなりイタイ。


 SofywareUpDateがMacOSX10.45のアップデータを拾ってきたのでそのままアップデート。内容を読んでみるとSafariのレンダリングが早くなると書いてあったけど大して変った気もしない。ま、セキュリティ関連のパッチはともかく無料のアップデータで環境が激変する訳もないんだけどね、普通(笑)

・写真:大阪城梅林の「寒紅梅(かんこうばい)」(2006,02,13)
   昨日に引き続きで・・・(^^ゞ *クリックで拡大

2006年2月14日火曜日

大阪城跡発掘調査現地説明会のご案内

いつもお世話になっている大阪コンベンション協会大阪城天守閣チームのAさんから明日、開催される大阪城跡発掘調査現地説明会の案内を頂いたので紹介させて頂きます。ご都合のつく方はぜひどうぞ。(詳細は下記“続きを読む”をクリック)


 ただ一言。・・・休みの日にやってくれ!(^_^;)


・写真:2006,01,21撮影 *クリックで拡大


 大阪市教育委員会と(財)大阪市文化財協会は、平成18年1月初めから大阪城公園内(大阪市中央区大阪城)で実施してきた発掘調査の成果を市民に広く紹介するため、平成18年2月15日(水)午後1時30分より発掘調査の現地公開および説明会を開催し、現地説明会では、今回の発掘調査で新たに確認した遺構や出土品を一般公開します。

 今回の発掘調査は、大阪城天守閣の北側に位置する山里出枡形(やまざとでますがた)と呼ばれる場所で行われた石垣の保存修理に合わせて実施しており、その発掘調査の結果、裏込(うらごめ)と呼ばれる石垣の背面の状態や、現在では地中に埋もれてしまっていた階段、排水の目的で構築された会所(かいしょ)を確認することができました。
 このうち階段は、寛永7(1631)年以前に描かれたと考えられる絵図「大坂城普請丁場割之圖(おおさかじょうぶしんちょうばわりのず)」や、寛文5(1665)年以前の「大坂御城圖(おおさかおしろず)」にも描かれているもので、徳川築城時のものと考えられます。
 また、この階段は焼土を含む盛土によって埋まっていましたが、盛土からは徳川家の家紋である三葉葵の瓦が出土しました。会所は絵図には描かれておらず、今回新たに確認した遺構です。会所は一辺約1.6mと約1.2mの花こう岩を組み合わせたもので、上面には会所の内側へ水を流し込むための溝が切られていました。会所の内部には天井石と床石、側石で組まれた暗渠が確認されました。
 国指定特別史跡大坂城跡にあたる大阪城の石垣については、昭和29年から補修の必要な部分の保存修理事業を順次実施しています。
 大阪城公園の敷地は、豊臣秀吉の築いた大坂城が大阪の陣により焼失したあと、江戸時代初め(1620~1629年)に再建された徳川大坂城の跡地に当たります。その後の火災によって、江戸時代の天守などは失われましたが、大手門や千貫櫓(せんがんやぐら)などの建物や堀とともに、石垣は江戸時代の様子を現在に伝える貴重な文化財であり、その保存修理や整備にあたって、今回の調査の成果を役立てたいと考えています。

                 記

日  時:平成18年2月15日(水)
     午後1時30分~午後3時30分まで  ※小雨決行
場  所:大阪城公園内 山里出桝形前
     大阪市中央区大阪城 大阪城天守閣北側
     (裏面の地図を参照して下さい。)
問合せ先:財団法人 大阪市文化財協会難波宮調査事務所
       TEL. 06-6943-6836
          (以上、大阪市教育委員会プレスリリースより

FOMA ・・・やっぱダメダメ

ここ数日、仕事の都合でFOMAを使っているけど、やっぱり使えない。自前で使っていた2年前に比べると確かに基地局が増えているのは実感出来るんだけど、地下街の微妙に入り組んだところやビルの谷間と言った場所ではもう穴ありまくり。しかし何よりダメなのはマンションの高層階にある自宅で切れ切れにしか通話出来ないこと。・・・一応ボクん家、ベランダから梅田のDTタワーのDoCoMoロゴがよく見えるロケーションなんですけどね。

 確かに端末自体はauなど他のキャリアに比べると細かい部分にコストがかかっているのはよくわかるんだけど、やはり繋がらないんじゃお話にならないのである。もともと2GHzという高い周波数を使うということで電波の到達度、浸透率といった事で不利な事は分かっていたはずなのに、こんなものを主力に据えてしまったDoCoMoはこれからちょっとヤバイのではないの?

・写真:大阪城梅林の「寒紅梅(かんこうばい)」(2006,02,13)
   少しずつだけど開花は確実に進んでいます *クリックで拡大

2006年2月11日土曜日

D70s ・・・ちょっとヤバイかも

このところメインで使っているカメラD70sの調子がおかしい。先日からCFカードを突っ込むとかなりの割合でカードの認識ランプが点滅してカードのフォーマットを要求してくるようになっていたんだけど(使っている4枚のカードすべてで同じ事がおきている:念のため)、何と今日は撮影中に突然、認識ランプが激しく点滅しはじめカメラが全く作動しなくなってしまった。バッテリーを抜いてリセットかけたところ、また使えるようになったけど何やら怪しい予感がひしひし。・・・ひょっとしてこれは例の突然死の兆候?もっとも、昨年5月から使い始めて、すでに4万ショットを超える酷使ぶりだから、そろそろ点検が必要な時期なのかも ( ̄ヘ ̄;)ウーン

・写真:大阪城梅林の「八重野梅(やえやばい)」
      (2006,02,08) *クリックで拡大
    大阪城梅林梅便り、2/11分アップしました。よろしければ(^.^*)

2006年2月10日金曜日

八神純子 ・・・知ってる?

iTunesMusicStoreで見つけた八神純子がここ数日のお気に入り。当時、好きだった岩崎宏美とセットで(?)周りからはブスだブスだとさんざんバカにされた覚えがあるけど、「思い出は美しすぎて」、「みずいろの雨」、「さよならの言葉」・・・今聞いても、とにかくうっとりするくらいの美声なのだ。 センスあるオトコは女性の才能に惚れるのですよ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←ははは;

 OSXのDashboardウィジェットの“Sing that iTune!”を使うとiTunes本体の曲情報にも歌詞が保存されることを発見。こいつはかなり便利どすえ(^^)v

 ・写真:大阪城青屋門前の「冬至梅(とうじばい)」(2006,02,08)

2006年2月9日木曜日

学費

梅田の駅で受験生とおぼしき一団と遭遇し、関西の私大は今が受験シーズンのまっただ中だったことを思い出す。少子化の影響で入試自体はかなり簡単になっているらしいけど、当事者達にとっての大変さはやはり変わりがないと思う訳で、心の中(だけ)でエールを送らせてもらいましたよ。

 ただ、先日ふとしたことで知ったんだけど国立を含めて学費ってどうしてこんなに高くなってんの?どう考えても自分らが学生だった20年くらい前に比べて2倍以上にはね上がってるんだけど、JRの初乗り、牛乳、卵・・・この間、これほど高騰してるものって他にあるだろうか?それに加えてマクドナルドの100円バーガーやユニクロなんてあの頃はなかったし、生活費自体は下手すれば今の方が安く収まるような気がするだけに思いはなおさら。 まあいずれにしても、あんなに高い学費を納めているからには学生さんにはもっとしっかり勉強してもらわないと困りますな。もっとも、こんな事を私が言っても説得力はゼロですがね (^^)ゞ テヘヘ
 ・写真:大阪城梅林の「冬至梅(とうじばい)」
       (2006,02,08) *クリックで拡大

2006年2月7日火曜日

『悲しみの“Fuckin' For”』 (?)

NHKの朝ドラ風のハルカは今一番のお気に入りドラマ。ただ、最終的にハルカと正巳が目出度く結ばれる・・・これが今考えられる最悪のシナリオ(?)。もっとも、若いときの惚れたハレたには理屈を超えたところがあるから人のことを言えた道理ではないのだが、ドラマとして考えるとハルカがあんな頼りないボンボンを好きになること自体、許し難いのだっ! ←見てない人、ごめんね(^-^;)

 んで、話は変って森山直太郎が歌う主題歌「風花」の歌詞について。この曲、最初は単に耳ざわりの良い曲くらいにしか思ってなかったんだが、ある時、ふと、どう聞いても「Fuckin' For」と歌ってるとしか思えないところがあるのに気づいて以来、もう気になって仕方ない(ちなみに本来の歌詞は「理由(わけ)を」)。そこまで崩して歌うのはちとやりすぎではないかと思うんだけど、今時そんなことにこだわるのは単なるヤボなのか? >直太郎クン

・写真:新鴫野橋から見た大阪城(2006,02,05)
      相も変わらずお寒うござんす *クリックで拡大

2006年2月6日月曜日

松下電器


 先日来、ニュースになっていた松下電器の石油ファンヒーターに関する告知の葉書が我が家にもやって来た。これは日本郵政公社の配達地域指定郵便物制度を利用して、国内全ての世帯、および宿泊施設に危険性を知らせる6000万通の告知はがきを送るというもの。しかし、これだけで10億円のコストがかかると言うんだから、これは大変なことだ。

 ただ、今回の事故そのものに関してはさておき、やはり松下の場合、対応がしっかりしているし、基本的にはきちんとした物を作っていこうとする姿勢が感じられるから決して印象は悪くない。お気楽な第三者として言わせてもらえば今回の事故にしたって20年も昔のファンヒーターがいまだにちゃんと動いてるってところに一番の原因があるんじゃないかとさえ思ってしまう。少なくとも、このところ愚ともつかない自社規格でユーザーの囲い込みを画策してばかりのソニーよりは遙かに印象良い訳で、やはり松下には頑張れとエールを送りたいと思います。

【 2/4&5の大阪城梅林 *梅便りもどうぞ 】*クリックで拡大

今年はマクロが上手くなりそう!←嘘です(ただ開花が遅いだけ(;^_^A )



2006年2月3日金曜日

恵方巻

今日は節分。関西では豆まきに加えて恵方巻と言って巻き寿司を丸かぶりする日でもある。これは元々江戸末期に大阪・船場の商家で始まった風習で一旦は明治半ばに廃れたというが、のり業界が70年代半ばに仕掛けたイベントをきっかけに関西で復活し、さらに、ここ十年くらいはコンビニの戦略で全国区になっているんだそうな。

 ちなみに今年は梅田の地下で行列が出来ていた某寿司店で「黄金巻き」なるものを買ってきた(一本350円也)。普通の巻き寿司に数の子が入っているだけのものなんだけど、コイツが一気に丸かぶりするとなかなかのボリューム。味もまあまあだったし、これくらい安上がりで済むんだったら乗せられてると分かっていても、まあOKでしょう(笑)

・写真:大阪城ホール前にいたカラス(2006,02,02)
     よく見るとなかなか凛々しい顔でした(笑) *クリックで拡大

2006年2月2日木曜日

声が出ない(!)

風邪の方はほとんど直ったというのに、声の方が完全に出なくなってしまった。と言うのは咽の痛みと痰がピークの時も構わず煙草をプカプカ吸い続けていたから。とにもかくにも電話で話すことが出来ないほどひどいのでちょっと困っています。←自業自得と人は言う(-_-;

 良い天気に誘われて出かけてみた早朝の大阪城梅林。寒紅梅は梅林内のあちこちで咲き始め、冬至梅、八重野梅などの白梅も少しずつだけどほころびが始まっていました。ここに来てやっとの事で状況が動き始めたという感じだけど、やはり昨年と比べると開花はピッタリ一ヶ月遅れています。梅便りアップしたので、よろしければご覧下さい。

・写真:大阪城梅林の「初雁(はつかり)」(2006,02,02)