2010年1月31日日曜日

雨の日の梅だより

大阪国際女子マラソンが開催された今日の大阪はあいにくの、それもかなりの雨ふり。マラソンの応援にやってきた人たちで大阪城もかなり混雑していたけど、やはりマラソンが終わったとたん、あっという間に人の波もひいてしまって午後3時を過ぎた頃には梅林周辺もひっそりとしていました。

 ただ、雨の日というのは鬱陶しいけど、でもね、雨の日には雨の日にしか撮れない写真というものもあるのですよd( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・ 今日のような強い雨の日だけはD300がうらやましくなっちゃいますけどね。

・大阪城梅林の『月の桂』(2010,01,31) *クリックで拡大します
    アルバムはこちらでどうぞ


1月30日の大阪城梅林梅だより

明日は天気が崩れるらしいので今日は早起きして仕事前に大阪城梅林を自転車で一回り。一週間の間に八重野梅、寒紅梅などの開花はずいぶんと進み、緑萼、旭鶴、八重海棠などの普通咲き種も数多く花開き始めていました。

 レストハウスの売店営業と毎年恒例『梅と庭木の無料相談』と展示即売会も本日から開始。いよいよ本格的な観梅シーズンの始まりです。詳しくはこちらをどうぞ。



・大阪城梅林(2010,01,30) *クリックで拡大します

2010年1月30日土曜日

ラジオ番組に出た

このサイトがきっかけで出演させていただけたラジオ大阪ピピッとおおさか大発見が本日オンエア。ちょっと恥ずかしかったのでこっそりと一人で聞きました(笑)

 明日の大阪国際女子マラソンにちなみ、コースとなる大阪城の少し変わった見所をアシスタントの藤原宏美さんといっしょに案内するという30分番組だったのですが、マイクを向けられるとビビってしまってともすれば訳のわからないことを口のなかでモゴモゴ (・Θ・;) 藤原さんにうまいことリードしてもらって何とか形はついたみたいだけど、いろいろとお手数をおかけしてしまいました( ・・・編集作業、大変だったかも) しかし、この藤原さん、分かり易くて明快な話しぶりはもちろんのこと、声の出し方からしてさすがはプロだと感心することしきり。美人でナイスバディで、その上、賢くて一瞬でファンになってしまったよん~♪

 今のところ反響と言えば近所のクリーニング屋のおばちゃんから「もしかしてラジオに・・・・、きゃー!」と言ってもらえたことくらいだけど(;^ω^A 、いずれにしてもありがたいことです。

 *番組の様子の紹介ページ

・写真:番組アシスタントの藤原宏美さんと宇田川ディレクター
      たいへんお世話になりました<(_ _)>


2010年1月26日火曜日

Buster 『すてきなサンデー』


レンタルで借りた洋楽のオムニバスアルバムで聞いていい曲じゃん、と素直に思ってしまったBusterの『すてきなサンデー』。ベイ・シティ・ローラーズに続いてわんさか出てきたアイドルグループの一つだったと思うのだが今聞くとビーチボーイズ風のコーラスがなかなか決まっていてカッコいいではないか。


もっとも、↑なんて見てると彼らの場合、アイドルグループとして売り出されてしまったのが不幸だったのではないかとさえ思えてしまうのだが、もっとも致命的だったのはメンバーが揃いもそろってブサイクだったこと。クラスの女子たちは皆「ブスター」と呼んで小バカにしていたもんな。。。 (・Θ・;)




 話は変わってもう一本。

Youtubeで引っかかって妙に懐かしかったので。当時、田舎の中学生だった私は悩殺されました。 ~(=^‥^A アセアセ
 
以上、本日のビデオ3本は全て1977年のもの。45歳以上限定、どうもすみません(^∧^) ゴメン


2010年1月25日月曜日

花粉症の季節がやってくる


 ここ数日暖かいのはいいのだが、そろそろかな~っとの予想通り、鼻と眼がムズムズして仕方がない。明らかに何かが飛んでいる、今年もそろそろ薬を飲んで備えなくてはならない時期だ。

 明日は眼科に行って飲み薬と目薬をワンシーズン分まとめてもらってくこなくては (´O`)

・大阪城梅林の『一重野梅(ひとえやばい)』
       (2010,01,24) *クリックで拡大します


2010年1月24日日曜日

ギャラリー新設しました ~大阪城梅林梅だより


 今日も朝早くからカメラ片手に大阪城梅林へ梅花の撮影に。先週半ばの暖かい気候のせいか開花はずいぶん進んでいました。 →本日の成果はこちら

 何でいまさら?と言われてしまいそうですが昨年の梅だよりのページを整理して全面リニューアルしました。なかでも新設のギャラリーページは昨シーズン撮影したものから選りすぐりの写真だけで構成した自信作。ぜひ見てね (^.^)b

・大阪城梅林(2010,01,24) *クリックで拡大します

2010年1月23日土曜日

海遊館/イルミネーションファンタジー

仕事が終わって夕方からは(あ、今日から会社復帰してました;)地下鉄に乗って海遊館へ。ペンギン見てジンベイサメみて、イルミネーションファンタジーが灯っているのをみてたっぷり堪能。病み上がりのくせして、なんて陰口が聞こえてきそうだけど前からの約束だったので、まあ許せ( ̄ー ̄)

 今日はじめて知ったのだが海遊館には年間パスポートというフリーチケットがあって5,000円払えば一年間自由に出入りできるようになるんだとか。一回の入場料が2,000円であることを思えばこれはかなりお得ではないか。今度買っちゃおうかしらん。

・海遊館/イルミネーションファンタジー *クリックで拡大します

2010年1月22日金曜日

マスクの二重掛け

いったん収まりかけていた熱が朝になってぶり返し結局もう一日仕事を休むことに。しかし、朝になってぶり返すだなんて体は会社へ行くのがとことん嫌ということらしい(笑) とにかく夕方からは平熱で落ち着いているから明日から仕事復帰だ。

 昨秋のインフルエンザ騒動以来、会社ではずっとマスクをしているのだが、マスクで一番困るのは眼鏡が曇ってしまうこと。マスクの上辺を眼鏡と顔の間に挟むようにすれば一旦はマシになるけど、一日つけているとどうしてもマスクと顔の間に隙間が出来て眼鏡が真っ白になってくる。今のような寒い時期にはいったん曇るとなかなか取れてくれないから特に鬱陶しかったのだが、今回の発熱で寒かったこともあってマスクを二重掛けしていたところ、マスクが程よい厚さになってしっかり顔に密着してくれるから眼鏡が曇ることもあまりなくなることを見つけてしまった。花粉症の季節も近いし、これは役に立ちそう。ドラッグストアでまとめ買いした安物のヘロヘロマスクでは特に有効だから助かります。

・写真:大阪城梅林の冬至梅(2010,01,17) *クリックで拡大します


その後の経過

昨日今日とは季節外れの暖かさだったらしいが熱が高かったせいもあって全然わからなかったなぁ(u_u。) 汗だけはかくから布団はベチャっとしてくるし、さすがに風呂に入る体力はないしで何とも気持ちの悪いこと。

 タミフルのんでるせいか、どうにか熱も37度台に落ち着いてきた。明日は仕事にいけるかな。はて?

・大阪城梅林(2010,01,17) *クリックで拡大します

2010年1月20日水曜日

また風邪です

風邪で熱がでたので昼から会社を休んで帰宅。一応、病院でインフルエンザの検査は受け(綿棒を鼻に突っ込まれて鼻血が出てしまった)新型ではないことを確認しておく。

 しかし、熱が出るのは今期2回目。何かこのところ弱ってるなあ。やっぱ年なのかしらん? (´Д⊂グスン

・写真:全貌を現し始めたJR大阪駅の新・北ビルと巨大デッキ、阪急新ビル、富国生命の新ビル・・・変わる梅田の風景(2010,01,17)

2010年1月18日月曜日

Picasaウェブアルバム


 今年ののアルバムにはGoogleのPicasaアルバムを使っているのだが、コイツは洒落たスライドショーが簡単に作れちゃう上、表示もそこそこ速いという優れもの。しかし何より素晴らしいのは1GBの容量が無料で使えてしまうってところだろう。ただ、一週間くらい前から再生回数のカウントがピタリと止まってしまっているのが少々気になって仕方がない。このカウンター、うざい気がするから表示を止めたいのだが何か方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??
今年の梅だより


・大阪城梅林の『八重野梅』(2010,01,17)
  *クリックで拡大します


2010年1月14日木曜日

超レガシー

超久しぶりにOS9でネットする機会があったのだが表示すら出来ないサイトが多いのには驚いた。あわててIEやNetscapeはもちろんのこと、Safari、Firefox、Opera・・・と探してみたけど2010年の今となってはOS9をサポートしてくれてるブラウザーなんて皆無な状態。ま、OS9なんてリリースから10年以上がたつ超レガシーOSなわけで当たり前と言えば当たり前の話なんだけど ( ̄_ ̄|||) どよ~ん

 OS自体が軽いからサクサク動いてくれるのはありがたいけど、今となっては使い道といえば仕事くらいしかない、つか、仕事があるが故に捨てられないのが困ったところだ(笑) 

・八重野梅(やえやばい)も咲き始め 大阪城梅林(2010,01,10)
 *クリックで拡大します


2010年1月13日水曜日

お知らせ♪

iPodtouchに豊平文庫という青空文庫のリーダー用ソフトを落として使っているのだが、これが噂以上によく出来ていてこのところのマイブームになっている。文字の大きさの設定も自由自在だしスクロールやタップでのページ送りにしても快適そのもの。文庫本とは違った意味で読みやすいからちょっとした空き時間にはもってこいなのだ。

 ちなみに青空文庫をのぞいてみて夏目漱石や森鴎外といった死後50年たった文豪たちの作品は著作権切れになっていてフリーで読めてしまうことを改めて知りました。何か微妙に申し訳ない気分で超久しぶりに三四郎なんか読んでます。

 話は変わって突然ですが、このサイトがきっかけでラジオに出させていただく事になりました。何と今週末は大阪城でロケなのだ! o(^。^")oドキドキ♪ 放送日など詳細はまた後日お知らせさせていただきます。

・大阪城梅林の『冬至梅(とうじばい)』(2010,01,11) *クリックで拡大します



2010年1月11日月曜日

潮時かしらん?

若いおねーちゃんとタバコの値上げについて話していたら話題がTASPOの事になって絶対に作るつもりはないという。販売機使えないし困るんじゃないかとたずねたところ、コンビニで買うから別に困ってないし、何よりTASPOなんて作ると負けだから、この先も絶対に作るつもりはないのだとか。思わず「何に負けるの?」とツッコミ入れたら相手は沈黙。気まず~い雰囲気になってしまったのだが、ちょっとKYだったかしらん?(~ヘ~;)ウーン

 しかし、たかがタバコが一箱400円とは。そろそろ潮時(やめ時)なのかなと思ってみたりはする。

・写真:大阪城梅林(2010,01,11) *クリックで拡大します
 大阪城梅林梅だより、順調に更新中



2010年1月10日日曜日

西宮えびす

今日は本えびす、ということで夕方から西宮神社へ。今は大阪にいるけど阪神間に住んでいた頃からの習慣でえべっさんだけは今宮より西宮の方じゃないと行ったような気がしない事もあって、今でもわざわざ阪神電車に乗って西宮まで出向くことにしているのだが、まあ、西宮なんて阪神電車に乗りさえすれば梅田からだってしれているし、コチラのほうが総本家だったりするから別にいいのだ。

 しかし、夕方6時くらいに阪神西宮に着いたのはいいけれど、やはりと言うか当たり前というか一番混雑する時間帯だったようで赤門に入る前から何度も通行制限に引っかかって本殿にたどり着くだけで1時間以上もかかってしまった。古い福笹を返納して新しいのを買うことはできたけど、あとは人ごみから抜け出すだけで精一杯でどうにか義理だけは果たせたかなという感じ。何はともあれ商売繁盛の一年になればよいのですが (^人^)オネガイ♪

・西宮神社にて(2010,01,10) *クリックで拡大
 本殿前でも入場制限


2010年1月5日火曜日

iPodのバッテリー

いまさらの話しながらiPodのPC接続がUSBのみになってしまったのは絶対に改悪だ。PCの電源を入れてなくても接続さえすれば充電できたFirewireの頃が今となっては懐かしい。

 そもそもiPodなんで音楽聴いてるだけじゃ大してバッテリー食うわけでもないのであまりバッテリー切れで困ることはなかったけどiPod touchにしてから、特にWIFI接続したままにしてるとバッテリーがあっという間に減ってしまうので充電の問題はかなり深刻なのだ。

 手軽に予備バッテリーを交換できる点に限って言えばニッポンの携帯電話やウォークマンの方が優れてるかもしれないなァ。

・自宅近くの山茶花並木(2010,01,04) *クリックで拡大します
 花のつきかたがあまりに見事だったので (^▽^;)


2010年1月4日月曜日

サイトリニューアル~大阪城梅林 梅だより

正月休みも最終日。天気予報がうまい調子にはずれて朝からいい天気だったので大阪城公園へ出かけて写真の撮り納め。そして家に帰って大阪城梅林梅だよりをリニューアル。この休み中に形をつけておきたいとずっと思っていたけれど、先ほどどうにかアップできました。

 このサイト、地域限定、つかローカル色が強いせいかイマイチ、アクセス的には伸びがよくないのですがWEBページを作り始めた翌年(2002年)からずっと続けていることもあって別館のなかでは一番思い入れが深かったりするのです。今の時期は早咲きの花がポツリポツリと咲いているだけだから見かけるのは近所の方かマニアの人だけだけど、あと一月もすれば多品種の梅花が密度高く配されたここは正に“梅花の博物館”。本当にきれいになってゆきます。何はともあれ、この梅林に通い始めて梅の花がこんなに香り高い花であるということを初めて知りました。よろしければ、いや、絶対に一度のぞいてみてください。

・大阪城梅林(2009,01,04) *クリックで拡大します

2010年1月3日日曜日

初詣のオオトリ

三が日の締めと言うことで例年のごとく午後から京都の伏見稲荷へ最後の初詣。三が日最終日、しかも夕方だというのに大そうな人出だったのはいつもの事だから別に驚くことでもないけれど、ここの名物、スズメの焼き鳥がほとんど壊滅していたのはちょっと残念だった(正確には一軒だけスズメを置いている店があったけど当然のことながら売り切れ。他の店はウズラONLYになっていた)。スズメなんて骨ばかりで別においしいわけではないけれど、見るからにベトベトした油の多そうな養殖ウズラには手を出そうという気になれないのだ。

 ちなみに毎年恒例、年に一度だけ、ここの初詣の時に引くことにしているオミクジの結果は文句なしの「大吉」。凶のち吉なんてケッタイなのを引いて悩んでしまった去年とは打って変わって今年はニンマリでしたwww。 ъ( ゚ー^)イェー

・写真:伏見稲荷・楼門前の狐 *クリックで拡大します
 口にくわえているのは稲や宝物を蓄えた稲荷大神の宝物庫の鍵なんだとか


2010年1月2日土曜日

久々に見た紅白

明けましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いいたします。皆様にとって2010年がどうか喜ばしい一年になりますように (-人-)

 大晦日の午後から実家に帰省して丸二日間は食べて飲んで、一日の半分は寝てというゴロゴロ生活、堪能しました・・・( ̄  ̄;)ウーム

 そんなわけで紅白歌合戦を十何年ぶりかくらいに通しで見てしまったことくらいしか特筆(?)すべきことはないのだが、久々に紅白を見て改めて感じたのは、NHKが人手と金、つまりは総力をつぎ込んで作り上げているだけあって構成、演出ともに他と比べる物が無いくらいにハイレベルな娯楽番組だったんだということ。それに、もう一つ付け加えておくなら初めて聞く若いミュージシャンの曲にもいい曲が結構多かったってこと。

 この年齢になると今までのストックが膨大になっているから別に新しいものに手を出さなくても普段聞くものには困らない事もあって、若手のミュージシャンにはほとんど無関心になっていたけど、それじゃダメ、つか基本的に聞いていて新たな発見がないのはやっぱつまんない。 iTunesStoreでも紅白特集やってるし気になる曲をいくつか落としてみようか、なんて考えてます。

*2010年の撮り始め(大阪城梅林、2010,01,02)