tktakuです。FromOSAKAのブログ版です。ほぼ私的な日記です。
2012年1月30日月曜日
1/29の梅だより
冷え込みにもまけず大阪国際女子マラソン応援の人並みをかきわけ撮影してきた本日の梅花たちをどうにかこうにか日の変わる前に
梅だよりのアルバム
にアップ完了。で、本日は力尽きてバタリ。
あ、そうそう。ユニクロのヒートテックは結構きくな。特にこの冬は大活躍です、いや、ほんと(^-^;
・大阪城梅林(2012,01,29) ※クリックで拡大します
2012年1月29日日曜日
T-falの電気ケトル
岸和田城(2012,01,08)
amazonから無事届いた
T-falの電気ケトル
、操作も簡単でお湯はあっという間に沸くし、丸洗いOKで注水口も大きいからメンテも楽チン。しかもシンプルかつ無駄のないデザインも至って秀逸と、こう書くといいこと尽くめではあるのだが、ただ沸かしたお湯にプラスチック臭が残るのは致命的にイマイチなところ。ま、少し考えればアタリマエのことなんだけどさ orz
何度かならし運転(←MAXのお湯を沸騰させて蓋を取りそのまま放置)を繰り返したところ少しはマシになったけど、でも完全には取れないし。少々使い勝手は悪そうだけど、やっぱ注水槽がホーローかステンレスの国産品を選んだ方がよかったのかしらん。
webで調べても使い込むうちに気にならなくなるという書き込みとやはり匂いは取れないという意見が半々で何が本当なのかさっぱりわからないから余計に困ってしまうのだが、いずれにしても、このまま臭いがとれないとなるとこのケトル、意外と短いお付き合いになってしまうかも。
2012年1月26日木曜日
ポチリ♪
auからiPhone乗り換えキャッシュバック・キャンペーンの一万円の郵便為替が届いた。近頃ではスーパーで日用品を少し買い込めば一万円くらいあっという間に消えてしまうご時世だけど、やっぱウレシイしありがたいヽ(^ー^)/
そんな訳で正月、実家で使っているのを見て便利だと思っていた
T-falの電気ケトル
をamazonでポチリ♪ 届くのは明日の予定でちょっとワクワクだ。ちなみにキャッシュバックの残りは花粉症薬のワンシーズン分買い込みに回す予定。←あはははorz
・岸和田・だんじり会館(2012,01,15) ※クリックで拡大します
2012年1月22日日曜日
大阪城梅林梅だより
昨日撮影してきた大阪城梅林の写真をどうぞ。低温傾向の日が多かったことに加えて昨年末からのカラカラ天気の影響で今年の開花は例年に比べて3週間程度遅いペースになっています。
毎年この時期になると
梅だより
にかまけてブログの方はどうも手を抜き気味になってしまうのですが、どうかお許しを
人( ̄ω ̄;) スマヌ
2012年1月20日金曜日
コダック破綻
そんなニュースを聞いて感慨を持ってしまうのはある程度以上の年齢層だけなのかも。得意の銀塩フィルムもここ20年くらいは富士フィルムに押されっぱなしだったし、写真といえばすっかりデジタルになってしまった今では、かってのアナログ時代を知らない世代には早くから別に無くても困らないブランドになってしまっていたような気がする。
もっともデジタル化への対応の遅れが原因と言われているけど、ここの場合、良くも悪くもオールド・アメリカンの代表みたいな会社で自分たちが創りだした製品が悪いわけがない→売れないわけがない→他社を選ぶユーザーが悪い、とまあ傲慢とも言える理屈がまかり通るような雰囲気が確かにあったしなぁ。>特に旧ナガセ系~プロ用感材を扱っていた部署の連中 ←私怨入ってるかも (゚ー゚;
しかし、改めて日本の携帯やら家電やら、近頃の製品の融通のなさを見るにつけ何となくこことかぶっているように思えてしまうから困ったもんだ。世の中の流れが早くなった分、没落も早い。心しなくては。
・大阪城梅林 ※クリックで拡大します
2012年1月14日土曜日
NIKON D4
NIKONから待望のD4発表。1620万画素とカタログスペック的には控えめではあるもののAEシステムや暗所でのオートフォーカスの性能改善など使いやすさの面では着実に、そして確実に進歩しているのがNIKONらしくて好感が持てるところだ。D700後継のD800あたりでは超3000万画素なんて噂がまことしやかに流れているけどフルサイズとは言っても所詮は35ミリ。あまり調子に乗らないほうがいいだろう。
それにしてもいつかは夢のD1桁(ひとけた)機。・・・う~む、強烈にほしいなあ。65万なんて言われちゃうとどう考えても当然不可能ですがね
( ´△`)
トホホ
・西宮戎 (2011,01,09) ※クリックで拡大します
2012年1月11日水曜日
ブログ再開
気がつけば年が改まってはや10日。ここいらで性懲りもなくブログを再開します
(^┰^)ゞ テヘ
この間、年始年末を挟んで実家へ帰省したり岸和田のコシノさんギャラリーの撮影に行ったり、昨日は十日戎で西宮神社へ行ったりと休みの日には相も変わらず写真だけは毎日のように撮影しておりました
(;^ω^A
それらは追って紹介させてもらうとして、」ひっそりと
梅だより
のアルバムだけはアップを続けていたのでよろしければぜひ一度。 ・・・おっと、遅まきながらですが、今年もよろしくお願いいたします。
・写真:
「大阪城梅林梅だより」
より ※クリックで拡大します
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)