2006年10月31日火曜日

郵便振り込みでも受付てます~ルミナリエ募金

  神戸ルミナリエ/KobeLuminarieにアクセスが本格的に増えてきた事もあって少しだけテコ入れ(?)しました。中でも攻略法は特に力を入れた自信作(^o^; ま、お節介なおじさんからのアドバイスではありますが、今年のルミナリエの際にはぜひ参考にしてやってください。やはり、できるだけ多くの方が少しでも快適に、そして安全に楽しんで欲しいですもんね。

 しかし、このルミナリエ、来年以降の存続が危ぶまれているのだとか。昨年の来場者数100万人減は、その前年の終盤の限界を超えた混雑ぶりから警備上の安全性が問題となり、クリスマス期の点灯があえてはずされた事が原因なので取り立てていい騒ぐほどの事ではないのだが、やはり協賛金の減少による資金ショートの問題となると話は深刻だ。

 でもルミナリエの輝きには震災直後の暗黒の街を知っている者にとっては変に思い入れがあるし(・・・だからこそ、あえてサイトを作ってしまったのです)、また、莫大なゴミ、年末の繁忙期の交通渋滞など多くの問題があるにせよ、人の集まる魅力的な街・神戸の再生の為にはルミナリエはやはりかえがえのない存在だと思います。よって、今後ともルミナリエを存続させていくためご来場の際はもちろんですが、今年から郵便振り込みでも受付が始まったルミナリエ募金へのご協力をぜひともお願い致します。

・写真:神戸ルミナリエ(昨年)
 点灯時の混雑は確かにスゴイけど・・・詳しくは攻略法見てね(^ー^)

2006年10月30日月曜日

いじめによる自殺

いじめによる自殺が相次いでいるようだけど、この種の事件は一度起こると何故か連鎖的に続いてしまうのがイヤなところだ。でも経験的に言えば、先生だって人間なんだから依怙贔屓の一つや二つはあるだろうし、そもそも人間のいるところ「いじめ」のない世界なんてありえないんだから、いじめられた悔しさを別の方向に向かわせるとか、また学校なんてせいぜい数年間、我慢しさえすれば全く新しい環境でやりなおす事が出来るって事を周りの大人達はしっかり教えるなり、フォローした方が良いように思う。

 そもそも生きていくという事には、どこの世界でも周りのいじめ(意地悪)の中を渡りきっていくという面がある訳で、しかも大人になればなるほど表面に出てこない分だけ手口が巧妙、かつ陰険になるから余計にタチが悪い(笑) でも、その辺りの耐性、つか、処し方を身につけておく事は絶対に必要なわけで、識者の先生方も「いじめを無くして皆で仲良く」なんて標語の一つおぼえだけでは幼稚な大人をますます多くしてしまうだけなんじゃないかと、まあ、そんな気がしてしまうわけです。だって、別に学校だけが特殊な世界にあるって訳じゃないですもんね。

・大阪城公園(2006,10,28&29) 
詳しくは大阪城・秋のアルバム2006でどうぞ(^^ゞ


2006年10月28日土曜日

通天閣50周年

通天閣が50周年を迎えたのをきっかけにネオンが一新されたというローカルニュースを見て、夕方から新世界へ繰り出してみる事に。この界隈は大阪の中でも一種独特な雰囲気がある場所だけに、関西に来てすぐの頃はあまり近づきたいとは思わなかったところ。でも、在住歴が長くなるにつれて、そんなアレルギーはすっかり消えてしまい、この猥雑さから容易に足を洗えなくなってしまった自分が今ここにいる(笑)

 ただ、特にこの2、3年、一杯飲み屋にしてもかっては考えられなかったほどにオシャレな店も増えて少し街の雰囲気が変わってきた気がするのは“ナンダカナ”。今日も帰りはジャンジャン横町のこぢんまりとした由緒ある店(?)でソース二度漬け禁止&一本一律80円の串カツ肴に引っかけてきたけど、ビールをそこそこ飲んで一人頭二千円以内で腹一杯食える街なんて今時そうザラにあるもんじゃないのだ。キレイで安全になるにこした事はないけど、やっぱ金があろうと無かろうと、誰でも気安く受け入れてくれるこの街のキャパの広さだけは無くしてほしくないと思っています。

・写真:上&左下:通天閣~ゴールドバージョン
 公式サイトによると通天閣のネオンは5~6年おきに変わっている。
 そう考えると2年前にアップしたこのアルバムは貴重な記録かも(笑)
・右下:円形エレベーター正面口の藤本義一氏の執筆によるエントランスサインをアップで。これはズバリ“ネタバレ”・・・分かる人には分かるはず(^o^;


2006年10月26日木曜日

コメント受付、しばらく止めますm(__)m

 突然ですが、ブログのコメント受付をしばらく停止します。H系のスパムが夏前あたりから急に増えてきたのでトラックバックは受付を止め、コメントに関してはチェックをかけた上で公開することにしていたのですが、スパムは一向に減る気配がなく、その消去がかなり面倒くさくなってきたのがその理由です。元々掲示板もなく、その上コメントまで止めてしまうと来て下さった方とのコミュニケーションは完全に“0(ゼロ)”になってしまうのですが、無精な自分が長く続けていく為には面倒なことはなるべく少なくしておいた方が良いと思っていますm(__)m

   定期的に書き込んで下さっていた数人の方には本当に申し訳なく思っていますが、ま、何かあった時はメール下さい(^^ゞすみません


 
・大阪城公園(2006,10,26)

2006年10月25日水曜日

新しいMacBookPro

アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載のMacBook Proを発表。

 ここ2年間あまりパソコン関連の新物とはご無沙汰しているし、そろそろIntel Macを考えてもいい頃かなと思わないでもないのだが、年末に10.5が出てくることを考えるとやはり今は微妙な時期。

 使えないけど捨てられない(?)OSのディスクをこれ以上増やすのもナンだし、今年いっぱいは待った方が賢明・・・だろうナ (-_-)ウーム

・大阪城公園(2006,10,21) 第43回大阪城菊の祭典開催中(11/12まで)

2006年10月24日火曜日

MNP(番号ポータビリティサービス)開始

朝からテレビ、新聞でずっと取り上げられているのが携帯電話のMNP(番号ポータビリティサービス)開始のニュース。でもそれって、そんなに大騒ぎするほどの事なんだろか?もし仮に他のキャリアに乗り換えるとしても数千円の手数料の事を考えるとイチから新規で契約した方が遙かにマシ、そんなふうに考えてしまうのは根がケチなのに加えて付きあいが狭いせいなんでしょうね(^o^; 

 まあ、今使ってるauには取り立てて不満はないし、キャリア間の競争が激しくなって通話料金が少しでも下がってくれたら、それに越したことはない、そんなとこでしょーか(笑)

 地道に更新続けてます(^^ゞ~大阪城・秋のアルバム2006

2006年10月18日水曜日

私の大阪八景

朝ドラの芋たこなんきんは相変わらず面白い。食べてるシーンばっかりの藤山直美はもちろんだけど(笑)、なかでも良いのが時折はさまれる子供時代のほっこりしたエピソードの数々。それにしても、子役の町子は口元が藤山直美そっくりで、これはハルカやてるてるの時もそうだったけど、BKはいい子役を見つけてくるのが本当に上手いと感心してしまう。

 そんなわけで、久々に本棚の奥から引っ張り出して読んでみたのが、田辺聖子が自らの子供時代を描いた「私の大阪八景」と「ほしがりません勝つまでは~私の終戦まで」の二冊。この本は20数年前、当時のNHK銀河ドラマ(・・・だったかな?)の原作になった物で、その時もドラマが面白くて読んでみたんだが、福島聖天、出入橋、上六、中之島、、、などなど、当時は関西にいなかったため今ひとつピンと来なかった地名、場所が今回はしっかりとした空気感と距離感をもって頭に入ってくるからとても嬉しい。ちなみに、その時の主役トキコも藤山直美がやっていたのを強烈に憶えているけど、そこまで書いてしまうとカンペキに歳バレ。ま、今さら何を、の世界ですが。

・サルビア・ウリギノーサ(大阪城公園、2006.10.17)

2006年10月17日火曜日

下着はユニクロに限る!?

夕方、久しぶりに梅田のユニクロに立ち寄ってお買い物。ここ数年、下着や靴下の類は全てユニクロと決めてるけど素材、縫製ともに決して悪くはないし、そもそも下着なんて高い物を買ったところで所詮は消耗品。安い物を気兼ねなく使い回して行く方が効率的だし、ある意味に於いてイキなんじゃないか。

 しかしまあ、数千円で片手に持ちきれないほどの量を買い込む事が出来ちゃうのはさすがにユニクロ。貧乏性入ってる気がしないでもないけど、精神衛生的にはとてもよろしい(^o^)♪

・写真:大阪城二の丸南面の“武者走り”(豊国神社裏)(2006,10,15)
 このあたりはバードウォッチングの人にも人気のスポット

2006年10月16日月曜日

2006年神戸ルミナリエの日程について

時節柄か、このところ別館・神戸ルミナリエへのアクセスが急に増えてきたので、こちらの方にも本年度の日程と点灯時間を記載しておきます。今年も昨年に引き続きクリスマス期間中の点灯は行われないのでご注意ください。

 阪神大震災から12年、地震のことを思い出すのは点灯前に流れる「しあわせ運べるように」を聞いた時くらいになってしまったけれど、やはりルミナリエと言えば犠牲者への鎮魂、神戸の町の復興と再生の願いを込めて開催されているという事だけは忘れないでほしいと思います。

【 2006年度神戸ルミナリエ 】
・開催期間:2006年12月08日(金)~12月21日(木)
・点灯時間:月~木曜日   18:00頃~21:30
         金曜日  18:00頃~22:00
        土曜日  17:30頃~22:00
        日曜日  17:30頃~21:30
    *但し、荒天、混雑状況により点灯時間を
     変更する場合があります。
・開催場所:神戸市中央区旧外国人居留地界隈および東遊園地
・作品の概要については11月中旬に発表される予定

・神戸ルミナリエ(昨年)

第43回大阪城菊の祭典

大阪城では本丸広場を中心として秋恒例の「第43回大阪城菊の祭典」が今日から開催されています。12,000本もの菊花の飾り付けは見応え十分!・・・と言いたいところだけど、温暖化の影響を受けてか、このところ見頃となるのは開催期間終了間際の11月中旬あたり。写真の通り、ほころび始めている花を探す事さえ難しいといった状況なので、お出かけの方はご注意を(笑)

・写真(上):街路樹でおなじみのナンキンハゼ *クリックで拡大
 陽射しを受けて軽やかに輝く姿が美しい(2006,10,15)

・本丸広場・菊の大花壇、今年のお題は“なにわ富士”
  ・・・そのまんまやんけ(^o^;  (2006,10,15) *クリックで拡大
  10/14&15のスナップをアップしました

2006年10月15日日曜日

日曜日

天気は雲一つ無い最高の日曜日。朝少し大阪城を散歩した以外は一日家にいて冬物を準備することに。布団&シーツ系を引っ張り出して虫干し&大洗濯、そして、そのついでに家の中を大掃除。何だか暇になると掃除ばかりしてる気がしないでもないけど(笑)、それはハウスダストに体が陽性反応しちゃうって悲しい理由があったりするのだ。ウチの中も片づくことだし、まぁ、それはそれでいいのだが、ただ、ここ10日ばかりカナムグラの花粉がかなりきつくて今日も一日、あ~目がかゆかった。もーたまりません(T.T)しくしく

・写真:奈良春日大社「下祢宜の道」*クリックで拡大
女性の一人歩きは避けた方がいいのだとか。
いいとこなんだけど。(2006,10,14)


2006年10月14日土曜日

奈良へ

天気も良かったので、ふらりと近鉄電車に乗って奈良まで行ってみることに。今日は久しぶりに旧・志賀直哉邸の横から下の祢宜道を抜けて春日大社~若草山~手向山八幡宮から二月堂の前に出るコースをとってみたけど、これは天気の良い休日でもほとんど観光客に揉まれることなくゆっくり散策を楽しむことが出来るお勧めコースなのです(ただし、歩くのがイヤな人には向きませんが)。

 しかし、二月堂界隈でも人はまばらだというのに南大門から大仏殿にかけての辺りの賑わいぶりを見ると何だかとっても不思議な気分・・・東大寺にやってくる大方の人は大仏しか見ないってことなんだろうか? 折しも今日は重源上人八百年御遠忌法要・開白の日という事で、大仏殿では法要に向けての最終準備の真っ最中。この盛大に飾られた大仏殿は昭和55年の大仏殿昭和大修理落慶法要の時と全く同じもので、奈良在住の人間に聞いてみても見たことがないという。そうザラに見られるものじゃないって事で、かなり得した気分。でも、高さ20mは優に超えるこの飾り幕、普段はどこにしまってあるんでしょうね?(笑)

本日は重源上人八百年御遠忌法要・開白の日
法要準備の整った大仏殿前と前日除幕式の執り行われた南大門「大華厳寺」の扁額

2006年10月13日金曜日

およよ (^o^;

朝のトイレで他人の流し忘れたうんこを見てしまってゲロゲロ
(ノ_-;) ただ、どよ~んな気持ちで顔を背けて流しながらも、自分のうんこが特にエポックメイキングなものではないことがわかって感じてしまう奇妙な安心感(?)
・・・こういう気持ちって変かしら(^ー^;)

 明日と明後日は何の予定もなく過ごせる久しぶりの週末。天気も良さそうだし、うーむ、久々に遠出してみることにすっかな o(^-^)oウキウキ

・大阪城公園(2006,10,13)

2006年10月11日水曜日

梅田・めん次郎

今日のランチは梅田第四ビル地下1Fのめん次郎で。ここは、うどん好きには評判の高い店だけあって少し柔らかめながらモチモチ&ぷりぷりの食感と適度なコシがある麺がまずとてもおいしい。 ちなみに今日食べた「ぶっかけうどん」は鰹ベースの甘いダシに大根おろし、きつね揚げ、卵焼き、カニカマ、カマボコ、ワカメなど盛りだくさんの具がてんこ盛りでボリューム満点! よって、しっかり食べておきたい時の定番メニューなのだ♪

 カウンター席だけの素っ気ない店だけど価格はリーズナブルで良心的だし、
丼物や定食など、うどん以外のメニューも充実しているので(ただし、店舗は横並びながら別となっている)、度々足を運んでも飽きが来ないしで、雰囲気よりも実質を重視したい時には重宝しています。

・大阪名物・アクアライナー 
(2006,10,07)

更新すべきか?~.mac

今月は.macの更新月なんだけど今回はどうしようかとマジで思案中。今までmac.comアカウントのメールアドレスと写真別缶用のフォトアルバムをメインに使ってきたけど、メールアドレスはスパムの巣窟と化しているしフォトアルバムは相も変わらずクソ重いまんま。アメリカで使えばかなり快適らしいiDisk、BackUpなど他の機能にしても、せめてアジアに一つサーバーたててくれないと日本では実用にならない速度だから、これでは正直言ってiTunesStoreで曲買う時くらいしかメリットないのだ。まあ、写真別缶をいきなり無くしてしまうのもナンだとは思うけど、今改めて見直してみれば適当に撮った下手くそな写真ばかりだし、ここらで思い切って整理してしまっていいのかも。

 話はいきなり変わるように見えるけど(?)、一般の方が写真を撮る時のアドバイスをひとつ書いておくと、構図とか以前に少なくとも水平だけは意識して撮れば気軽なスナップ写真でもかなり引き締まって見えますよ。以上、自分の写真別缶を見ていて気づいた事でありました(^_^;

・西の丸庭園の通常開園が再開しています (2006,10,07)



2006年10月10日火曜日

ハイチオールC

 昨夜は京都某所で某呑み会。それにしても飲めば飲むほどに調子があがる某Nさんはやっぱタダモノじゃない!?(笑)  ・・・いやいや、冗談はさておき皆さん本当にお世話になりました。ただ、調子に乗って飲み過ぎたせいもあって今日は朝からハイチオールCを片手に一日乗り切ることに(^_^;)

 ちなみにこのハイチオールC、今ではすっかりシミ、そばかす&美白効果をうたい文句に売られているけど実は知る人ぞ知る二日酔いの特効薬。本~当によく効くから、二日酔いの時にはだまされたと思って一度飲んでみなはれ(^o^) ←こりてない;

・大阪城公園(2006,10,08)
 大阪城秋のアルバム2006~10/8のスナップをアップしました


2006年10月8日日曜日

御堂筋パレード2006

朝、大阪城を散歩した後、船場で軽く打ち合わせ。その後、ちょうど開かれていた御堂筋パレードを見物することに。

 大阪に来てすぐの頃はパレードと聞いても全くピンとくるところは無かったんだけど、フロートにマーチングバンド、そして間を置かず続々登場する海外の祭りや日本各地の郷土芸能・・・と、歌あり踊りありの実に華やかで楽しいお祭りだと知ったのはここ数年のこと。昭和の初め、大阪のど真ん中に御堂筋を作った人はエライけど、このパレードを考え出した人も相当エライ!←ちとオーバー(^◇^;) でも、確かにこれだけ内容の濃いお祭りはそうザラにあるもんじゃないから、まだ見たことないという方は来年ぜひ♪

・御堂筋パレード2006 *クリックで拡大
 今年の人出は110万人。心斎橋をやや北にあがった辺りは割と空いているお勧めスポット。写真は『琉球國祭り太鼓(沖縄県沖縄市)』

ミニアルバム/2006年御堂筋パレード

御堂筋パレード2006より 

室伏広治はデカかった (2006,10,08)

2006年10月7日土曜日

クラプトンのチケット

このところバタバタ続きでクラプトンのチケットの事をすっかり忘れていたのだが、ふと気がついて確認すると9月のはじめから発売されているではないか。とはいえ、前回は受付初日の朝に申し込んだのに当たったチケットは大阪城ホールステージ真っ正面・2階席の後ろから6列目(要はS席の最後列)・・・、とウドーの先行予約ではエラい目に遭っているので今回は最初からオークション使うつもりだったんですけどね。( -.-)y~フウー

 それにしても数年前なら発売日の朝プレーガイドの前に少し並びさえすれば、ほぼ希望の席を手に入れることが出来たのに、今ではどんなに早く申し込んでも席の予測が全くつかなくなってしまったのは明らかにチケットぴあの功罪。ファンにはいい席が当たらず最初からオークション出品目当ての連中にいい席が大量に回ってる現状を見てると何だかナァ、って気持ちになってしまう。そのあたり、上手くシステム使えばもう少し何とかなりそうな気もするんだけど、どうなんでしょうねぇ?

・写真:大阪城天守閣前にいた“箱形”の猫(2006,10,04)
 最初、置物かと思ってしまった(^◇^;) *クリックで拡大

2006年10月5日木曜日

芋たこ なんきん

今週から始まった朝ドラの芋たこ なんきんは風のハルカ以来の秀逸な出来。確かに、あまり目の保養にはならないけれど(?)、至る所にちりばめられた笑いの中にも家族の体温がほんわかと伝わってくるような暖かで懐かしい雰囲気があって、特に悲しいシーンでもないのに早くも涙腺がウルウルゆるんでしまいそう。見逃すと痛い、いや本当にそれくらいに面白いので早速、土曜日のBS再放送を予約録画することにしてしまった。

 ただ何となく、こういった関西テイストの濃いドラマは、てるてる家族しかり、風のハルカしかりで視聴率的には苦戦しそうな予感があるのだが、果たしてこういう面白さは大阪経験のない人には分からないものなんだろうか。いや、絶対にそんな事ないよね?

・写真:大阪城で花開き始めていた「十月桜」(2006,10,04)
 玉造口から城内に入ったあたりに一本だけあります*クリックで拡大

2006年10月1日日曜日

日曜日

天気も今ひとつの日曜日、今日は一日自宅でお仕事。折しも隣の小学校では運動会だったけど、朝から降り始めた雨が本降りになってお昼前で打ちきりになってしまった。残り半分は火曜日の午前中にやるらしいが、やっぱそれでは盛り上がりに欠けるだろうな、、、うん、ちょっとかわいそう。

 話変わって、トイレの蓋をしておけば洗面所まわりのカラリ度がかなり違ってくるのを発見。もちろん一戸建ての場合は違うだろうし、しょーもない事なんだけど、なんか嬉しくなったので書いておくことにしよう(笑)

・彼岸花もそろそろ見納め *クリックで拡大
  大阪城公園 (2006,0930)