2012年11月27日火曜日

大阪マラソン

昨日は第二回目の大阪マラソンの日。学生時代の友人が東京からランナーとして参加しているのを応援すべく家の近くのコース沿道まで出かけてみたのだが、スタート地点に割りと近いこともあって道を埋め尽くすランナーはラッシュアワーのターミナル駅並で結局、友人の姿を見つけることはできず。残念でした。

 それにしても、確かに街でジョギングしている人を見かけることは多いけど同日開かれた神戸マラソンと合わせると5万人以上の人が参加して、しかも95.9%の人が完走しているというんだからこれは半端ない。市民ランナーといえども決して侮れないのだ。いずれにしても今の自分では絶対に無理、つか真似しようという気さえ起こりません。みんなスゴイよなあ (-_-; ウーム

・石蕗(大阪城公園、2012,11,25)  ※クリックで拡大します

2012年11月26日月曜日

早くも復活・堅揚げポテト

大阪城・京橋口の大銀杏(2012,11,25) 
このところ寒いなあとボヤいてばかり。朝晩は暖房つけっぱなしになっているし、11月ってこんなに寒かったっけ?

 少し前にガラス片混入ということで回収騒ぎがニュースになっていたカルビーの堅揚げポテト。しばらくは買えないだろうなと思っていたのに近所のスーパーでは早くも復活していた(ただし薄塩味だけ)。あれだけ騒がれていたというのにこの早々の復活ぶりはやはりブランド力というべきか。うらやましくなってしまう w

2012年11月21日水曜日

インフルエンザの予防接種

大阪城公園(2012,11,18)
11月になって急に寒くなった。紅葉もいつもの年に比べて早めだし、今年の冬は寒くなるのかしらん。一昔前ならまだ11月なんだしと暖房使うの我慢したけど、近頃はよる年波のせいか、変に無理するとすぐに風邪引いてしまうしのは分かりきっているから我が家では早くも朝夕はヒーターが大活躍中。

 今日の昼休み、会社近くの病院でインフルエンザの予防接種を受けてきた。ワクチンに賛否両論あるのは知っているけど、個人的な経験から言えば予防接種受けた年は風邪で寝込むことが何故かなかったこともあって、やっぱ効果はあると思っているから。費用は締めて¥3,150.-。決して安くはないけど熱出して病院通うよりはずっと安上がりだもんね。

2012年11月19日月曜日

Lightning-30ピンアダプタ

心斎橋に行ったついでにiPadminiでも見てみようかとAppleStoreによってみたところ日曜日とあって大盛況。いやはやしかし、6~7年前にここができた時、こんなに長持ちするなんて予測していた人ははたしてどれくらいいただろう。

 それはさておき、Lightning-30ピンアダプタの在庫があったのでついつい買ってしまった。iPhone5のLightningアダプタは小さいし裏表がないしで確かに便利なのだがiPhone5お初ということもあって予備のケーブルがない。会社や出先で充電するにはいつもケーブルを持ち歩てなきゃいけなかったけど今までの30ピンアダプタを再利用できるということで一気に解決。これからはケーブルを抜き差しすることもぐんと減りそうだ。


・秋本番から晩秋へ(大阪城公園、2012,11,18) ※クリックで拡大します

2012年11月13日火曜日

昨日の写真

 昨日撮ってきた写真の続きを紹介します。今年の紅葉はいつもの年に比べると少々早い気がするけど、どうなんでしょ?

・大阪城公園(2012,11,11) ※クリックで拡大します

2012年11月12日月曜日

雨の日

大阪城公園(2012,11,11)
朝方からの雨が一日降り続いた日曜日。久しぶりにカメラを持って一日ゆっくり色づき始めた紅葉を撮ろうと思っていたのにガクリンコ。


ただ、確かに天気がいいほうがキレイな写真が撮れはするけど、今日くらいしっかり降ってくれれば逆に結構渋いのが撮れたりすることもあるから実は雨降りはそんなに嫌じゃなかったり。


 もっとも、そんな事言ってる割には大した写真じゃないのは腕のせいです (^-^;

2012年11月9日金曜日

Sony Musicの楽曲がiTunes Storeで配信開始♪♪

大阪城でなぜかだんじり?(2012,11,04) 
朝刊の一面のオバマ再選の大見出しに何かしら古臭さを感じてしまうこの不思議さ。わずか一日前のことだってのに。しかしネット時代のこのご時世、新聞も紙メディアのありかたについて真剣に考えていかないと近い将来、20世紀の遺物と呼ばれるようになってしまうのではないかしらん?

 一日前のニュースついでにもう一つ、Sony Musicの楽曲がやっとのことiTunes Storeで配信開始。ずっと前、盛田さんが自伝の中でCDを売り込んでいた頃、大手レコード会社の幹部から絶対に潰してやると啖呵をきられたなんて事を語っていたのを読んだことがあるのだが、時代が変わってソニーはそれと同じ事を長々とやっていたのではないか、と。

 もっとも配信開始されたラインナップを見れば全盛期の松田聖子にプリンセス・プリンセス、渡辺美里に浜田省吾、TUBEにPUFFY、久保田利伸・・・・と我々世代にはもうたまりません。山口百恵や天地真理、キャンディーズ、南沙織あたりも出てきたら糸目をつけずに散財しちゃいそうだ (^▽^;)