2005年2月26日土曜日

天ハ 二物ヲ アタヘズ

 ここ数日、全く思い当たる節のない出会い系サイトから「会員様向けご紹介」メールがどんどんと送られて来るようになったのは何故なのさ?ま、Entourage2004のフィルター処理はかなり賢くなっていて全てゴミ箱へ直行してるから別にいいんだが。・・・22歳会社員のさくらもちさん、ご希望に添えなくてごめんね ←しっかりと読んでいる(ははは;)

 朝一番でiPod shuffleにエルトン・ジョンを突っ込んで大阪城梅林へ。このところ少し寒い日が続いていたせいか開花の方は少々足踏み状態だったけど、今が正にピーク寸前と言うところ(今日の写真、アップしました)。お出かけするなら、これから一週間から十日の間が一番いい時期です♪ 

 で、午前中、ぶっ通しで聴いていたエルトン・ジョン。うーむ、やはり頭をよぎるのは「天ハ 二物ヲ アタヘズ」という格言か。でも、そんなアナタがとても好きです(笑)

・写真: 本丸側より見た大阪城梅林(2005,02,26)

2005年2月25日金曜日

花粉キター(T△T)

花粉キター━━━━(T∀T)━━━━!!!と本格的にキツかった一日。しっかし、杉~檜~稲科とこれから梅雨明けまで続く憂鬱な日々。どうにかならないものでしょうか(泣)

 で、昨日の夜、とある掲示板を見ていて目にとまったのが「大○胃腸薬K」が花粉症の症状を抑えるのに良く効くという情報。コイツは漢方系の胃腸薬で主成分の桂皮(ケイヒ)には抗アレルギー作用、縮砂(シュクシャ)には抗ヒスタミン作用があるから、それなりの効果が期待出来るのではないかと言う所に話は落ち着いていたけど果たしてどうなんだろう?もっとも、甘草(カンゾウ)が多く含まれているので血圧の高い人と、他の漢方薬を服用してる人は飲み合わせで稀に強い副作用が出る事があるので気をつけた方がいいらしい。

 花粉症には縁のない人は絶対に読んで笑ってると思うけど、とにかく病院では減感療法やるしか直る見込みはありませんと太鼓判を押されている者としては藁をも掴む気持ちなのであります。毎年、この時期になると色々と怪しい物が出てきてはすぐに消えていくのを長年見てきたけれど、これなら安いし何より効果が無くても胃腸薬として使えるし。ってな訳で今日は早速、ドラッグストアーに寄って買ってくることにしよう♪ ・・・あぁ、それにしてもおバカな私(^_^;)

・写真:地下鉄・淀屋橋駅(2005,02,20) *クリックで拡大
    高い天井のドーム式ホームは大阪名物の一つ


2005年2月24日木曜日

FinePix F10・・・あぁ、悩ましい 。・°°・(>_<)・°°・。

分る人は分っていたと思うけど、去年の秋にメインで使っているデジカメをNIKONのCOOLPIX8400に買い換えた。少し真面目に写真を撮ってみたくなったからというのがその理由なんだが、さすがにコンパクトデジカメの最高峰だけあって24mm広角レンズのクオリティはかなり高く、今までのものとは一皮むけたくらいにシャープな写真が撮れるし色もしっかり乗ってくれる。こりゃ無理して買い換えた甲斐があったとかなり満足はしてるけれど、ただ、それはあくまでも撮影条件がかなり良い場合に限っての話。

 しっかしなあ・・・まあ、これはサイズの小さなCCDを使ったコンパクトデジカメ全般について言える事なんだけど、一言でいえば低照度下での動くものの撮影には全く使えません(T.T) 要はライブ撮影とか、フラッシュを焚くと雰囲気がパーになっちゃう場合はシャッタースピードを稼ぐために撮影感度を上げざるを得ないんだけど、それをやるとサイズの小さな高集積CCDってのはノイズが盛大に発生してしまうのだ。ちなみにこのCOOLPIXの場合、800 万画素という集積度が災いして通常感度でさえISO50なんていうテイタラクぶり。最大感度のISO400なんかに設定するとザラザラの悲しい写真になってしまう。

 とまあ、そんな事をブツクサと感じていたところへ満を待すようにして発表されたのが富士フイルムのFinePix F10。いやいや、このカメラは素晴しい!最大感度ISO1600、通常使用範囲がISO400なんて一眼レフ並のスペックではないか。もし、このCCDがスペックの数字通りに使えるとすれば、これはかなりのエポックメイキング。コンパクトデジカメに対する印象が一新してしまうんじゃないだろうか?。しかし、もう一ランク上のレンズを使ったモデルが出てきたら、こりゃマジで欲しくなるなあ。 ←どうする?残りのローン _| ̄|○ ガクッ

・写真:大阪城梅林(2004,03,06) ←昨年です *クリックで拡大
     まるで"桃源郷"・・・この風景、今週末くらいには見られるか?

2005年2月22日火曜日

今日も大阪城梅林

今日は午後からお客さんを連れて大阪城梅林を案内。久々に寒さを感じる一日だったけど開花は順調に進んでおり、存分に満足してもらう事ができました。やはり何事も自分の得意分野へ相手を引き込むこと、これが大切なのよね、と一人で ほくそ笑むおバカな私♪

 しかし、たった二日で開花は随分進んでおり、ピークの時はそこまで来ている事を大いに実感。多分この分だと一番の見頃は今週後半から来週にかけての辺りになりそうだ。

 毎日見に来て頂いてる方にはウザいと思われてる気がしないでもないけど、この梅林は密度が高い分だけ、今の時期は梅の香りが酔うばかりに素晴しいのです。よって、まだ行った事がないという方には是非とも一度体験しておいて欲しいと思う次第です。 ←いやマジで(笑)

・写真:大阪城梅林(2005,02,21) *クリックで拡大
    これは「玉垣枝垂(たまがきしだれ)」

2005年2月20日日曜日

味万の「天むす定食」

朝から深夜まで打ち合わせが入り、まる一日"はたらくおじさん"していた日曜日。お昼は船場の味万でうどんを食べた。ガイドブック等で紹介される事は割と少ない店だけど、はがくれが駄目になってしまった今日では、ここのうどんは大阪で一番おいしいのではないかと思う。ちなみに近所にある有名店の松葉あたりはウンチク話が多いばかりで個人的には評価は低い。

 この店で最近もっぱら頼んでいるのは天むす4個に小皿と香の物、そして山菜がたっぷりのったうどんがセットになった『天むす定食』。最初食べた時には、まあ美味しいかなと思った程度だったけど、後で時間が経つにつれ鰹と昆布の天然だしの旨みがじわりじわりと効いてきて、いつの間にか病みつきになってしまう、とまあそんな味なのだ。大阪のうどんとしては麺に適度なコシがあるのもいい。

 あと、うどん屋のカツとは思えないくらいにいい肉をカラリと揚げたみそカツ定食とカツ丼も少しパンチのきいた物を食べたい時にはお薦め。また、しっかりしたコクを味わえるカレーうどんも看板メニューのひとつ。基本的に庶民的な店なので混雑時間には割と事務的に扱われてしまう事はあるけれど、まあ、さっさと食べて次の人に席を譲るというのがこの辺りの店の仁義だろう。少しゆっくり食べたい人は午後2時を過ぎてからいくといい。

 *味万 大阪市中央区北久宝寺町3-6-12 Tel:06-6252-0612

 ・写真:大阪城梅林(2005,02,19)*クリックで拡大
     雨の日には雨の日の素晴らしさがあるのです

2005年2月19日土曜日

何だか怪しい".mac"

.macを使った写真別缶がこのところ何だか調子悪い。今週一度、本格的にサーバーが落っこちていたけど、復旧してからも稀に「HTTPサーバーエラー」なんて画面が表示されることがある。ブラウザーでリロードかければ今のところきちんと表示してくれるけど、コイツは何だか怪しい兆候。

 ちなみに写真アルバム、かなり重たいページなのでスライドショーを見ていると、通常時でも画像の読み込みが追いついてこない事がたまにある。そんな時にはウィンドウ右下のボタンで一度、前の画像に戻り、再度、次の画像に進めば大抵の場合、うまく画像を読み込んでくれるので調子の悪い時は一度、試してみてください。以上、.mac発足時からの腐れ縁が続いてる者の生活の知恵でした(ぺこり)

・写真:「唐梅(とうばい)」もここまで咲きそろった
     大阪城梅林(2005,02,18)*クリックで拡大


2005年2月18日金曜日

今日の大阪城梅林

朝一番で大阪城へ行き大阪城梅林をぐるりと一周してきた。予想通り、開花は一週間で随分進んでおり、今日現在で梅林全体として四~五分咲きといったところだったけど、玉造口から城内に入ったとたん北風に乗って漂ってくる梅の香りの素晴しかった事!(←もちろん風向きにもよりますが)

 今週末は残念ながら天候が優れないようだけど、雨に濡れた梅の花というのもまた一興だから、ご都合につく方はぜひ足を運んでみてください。ちなみに雨の日の梅林はこんな感じでございます(^^) → *2003年3月1日の大阪城梅林

・写真:今朝の大阪城梅林全景(2005,02,18)

2005年2月17日木曜日

メールに関してのお知らせ

ダイアルアップの頃から長らくお世話になってきたso-netを解約する事にした。接続環境の変化で今メインで使っているのはニフティだけど、ここのメールがPOPで使うとかなりヘボい事もあってここ数年は月150円のメール専用コースだけを使ってた。

 so-netってプロバイダーはメールは早いし、特に大きなトラブルもなかったしで割と好きなプロバイダーだったんだけど(そもそも、ここの懸賞でソニーのサイバーショットP-1が当たったのがこのサイトを始めたきっかけ)、アドレスばかり多く持ってても仕方ないし、何よりこの辺りでスパムメールを一掃したくなったのが一番の理由。しかしまあ、「電気ピリピリ・乳ピリピリ」、何でこんなメールが日に何十通もやって来るようになっちゃったんだろ?近頃じゃ自分でおかしな地雷踏んでるなんて事は一切ないはずなんだけどなあ(笑)

 メールと言えば、いまだに"かたり"を装うウィルスメールがかなり頻繁にやってくる。ウチのサイトで使っているアドレスもかなり装われているようなので、取りあえずメーラーから送信設定をはずすことにしました(そもそもウチはMACでしかメールやんないんだけど)。よって、もしtk taku@mac.com、もしくはtk taku@tktaku.com(意図的にスペース加えてます)の二つのアドレスからメールが届いた場合、間違いなく怪しいメールなので開くことなく削除していただくようお願い致します。

・写真:大阪城梅林「曙枝垂(あけぼのしだれ)」(2005,02,13)
     明日(2/18)は早起きして梅林まわってみる予定♪*クリックで拡大

2005年2月13日日曜日

夢のフリスク・プレーヤー(?)

  昨日と今日の二日間は暇に任せてワーグナーのニーベルングの指輪4部作を完聴・・・もうヘロヘロです(笑) しかし、CD15枚、14時間36分03秒分の音楽ファイルが128kbpsのAACファイルで815.5MB。1GBのiPodShuffleなら余裕で入ってしまうんだから何とも凄い時代だわ。

 もっとも、こんな事書くと音質云々という突っ込みが必ず入ってくるんだが、デジタルオーディオというのは手軽に聞けるっていうのがその身上。最高の音質で聞きたい時にはCDをHiFiのオーディオセットで聞けばよいのだ。それでもかってのカセットテープを使ったウォークマンに比べりゃはるかにいい音なんだけどね(^^)


大阪城梅林「三吉野(みよしの)」(2005,02,13)

2005年2月12日土曜日

ついてない _| ̄|○




 朝一番で大阪城梅林へお散歩。今が最後の見頃となっている早咲き種をはじめとして普通咲き種の花も数多く咲き始めているから、なかなかイイ感じになってきた(*大阪城梅林梅だより写真追加しました)。去年に比べて暖かい今年は開花も少々早いから、2月20日すぎから10日間くらいが一番の見頃となりそうな予感 ←あくまでも個人的予想

 しかし、午前中は天気が良かった事もあって観梅散歩の方は最高だったけど、鼻はつまるは、涙は粘っこくなるはで花粉の量がマジで多い事を体で実感。あぁ、どうにかならないものか、この症状 (>_<)

 悪い事は重なるものでいきなりガスの給湯器が潰れてしまった。しかも、時間は最悪の土曜日午後八時。仕方ないから学生時代を思い出してドテラを着込んで風呂屋へ行きました(笑) たまにはでっかい浴槽で手足を伸ばすのもいいけれ今の大阪市の入浴料金は洗髪料を含めて370円。やはりお安くはないよなぁ。ま、さっさとガス屋さんに電話して修理を頼む事にしよう。

・写真:本丸側からみた今日の大阪城梅林(2005,02,12)
  かなり不自然なパノラマ合成になりましたf(^ー^; *クリックで拡大


2005年2月11日金曜日

司馬遼太郎・街道をゆく

司馬遼太郎・街道をゆく全43巻読了。週刊朝日に連載が始まったのは昭和46年(1971)ということもあって、さすがに時代を感じさせられる部分もあるけれど、その時々における可能な限りの考証に基づいて書かれているのは流石、というか、これは司馬遼太郎が小説を書くために読み込んだ膨大な資料群と彼の史観のエッセンスが全て詰め込まれた総決算と言ってもいいかもしれない良書。とにかく歴史というのは生活者としての人間の営みの積み重ねである事が実感出来るのである。

 43巻、順にこだわることなく興味のあるものから読み進めて行けばよいのだが、基本的に彼の小説に絡んだ記述が多いので、やはり司馬遼太郎の歴史小説を一通り読んだ人が総仕上げ的に読むのがお薦めなのかもしれない。

・写真:大阪城梅林2005,02,11 *クリックで拡大
     昨年よりも一週間程度、開花は早い様子

2005年2月10日木曜日

MacOSX 10.38updete

Software Updeteで引っかかったMac OSX 10.38のパッチを当てた。

 PowerBookの方は眼に見える変化はなかったけれど、iMacG5はスリープ解除後のモニターのもたつきが多少マシになったかもしれない。まあ、あくまでも「かも」ってレベルですが。

2005年2月8日火曜日

フレンドシップのオムライス

今日のランチは森ノ宮のフレンドシップでオムライス。店構え、内装はもちろん、メニューも丼物から何故か月見うどんまで揃ってるという一見どうって事ない大衆食堂なんだが、実はこの店、知る人ぞ知る老舗の洋食屋さんなのだ。

 中でもほんのりケチャップが効いたチキンライスを、バターの香るふんわりと焼き上げた卵で包んだオムライスは絶品。そもそも老舗の洋食屋さんというのは、昭和40年代あたりから全く味が変わっていないんじゃないか?と変にがっかりさせられる事が多いけど、この店だけはひと味違います。森ノ宮駅からすぐと便利な場所だし、今の時期、大阪城梅林の帰りにぜひどうぞ。(但し、日曜日は休み)

*洋食堂フレンドシップ:地下鉄・森ノ宮駅2号出口上がってすぐ

2005年2月6日日曜日

大阪城梅林・開花情報

先週金曜日の早朝に撮ってきた写真を大阪城梅林2005・開花状況に追加しました。そろそろ本格的な観梅シーズンということもあって毎日たくさんの人に見て頂けているのは作者としては嬉しいがぎりございます(^^)

 ところが、である。某市の某公園協会さんの公式サイトでウチの写真が無断使用されているのを見つけてしまってチトがっかり・・・デジカメで撮影した画像にはExifやIPTCのタグが含まれており、リサイズして保存し直すくらいの処理ではそのタグは消えないのです。

 使っていただくこと自体は光栄な事だと思っているけど、せめてメールで一報頂ければ嬉しかったんだけどなあ。ま、今週いっぱい待って何も言ってこられないようだったら苦情のメール入れちゃおうか。

*写真:大阪城梅林「白滝枝垂(しらたきしだれ)」(2005,02,04)

2005年2月3日木曜日

恵方巻を食べる

今日は節分。一般的には豆まきというイメージが強いんだろうが関西では太巻き寿司(恵方巻)を食べる日ということになっている。節分の夜に家族全員がその年の恵方に向かい、 1本丸ごと切らずに無言で食べきると、福が訪れるとされているのだが、恵方とは、その年の干支によって定められる最もよいとされる方角のことで、その方向に歳徳神(としとくじん)がいらっしゃるとされているのだという(今年の場合は南南西)。

 昔、関東に住んでいた頃はこんな風習があるのは全く知らなかったこの風習、元々は江戸末期に大阪・船場の商家で始まったもので、一旦は明治半ばに廃れたというが、のり業界が70年代半ばに仕掛けたイベントをきっかけに関西で復活、さらに、ここ十年くらいはコンビニやスーパーが取り扱うようになった事で今では全国的に広まっているんだそうだ(ほんまか?) ま、経緯だけをみるとバレンタインデーの太巻き版と言えなくもないけど美味しいし安上がりだから許してしまおう。

 もっとも、今日の昼間、立ち寄った阪急百貨店の食料品売り場では一本2,950円の太巻きを売っていた。えっ?と思わず立ち止まって見るとメインの具は何とトラフグの切り身(!) 多分、「福(ふく)を巻き込む」に引っかけてのものだと思うけど、実際に買って食べてみた方の感想を伺ってみたいな。

写真:大阪城梅林(2005,01,29) *クリックで拡大
    明日は早起きして梅林の様子を見に行こう♪

花粉症の季節(T.T)


 ここ数日、冬らしい寒い日が続いているけど、先週あたりから眼と鼻の方がムズムズしはじめた。今年は例年になく花粉の飛散量が多いと言うが、もう確実に何かが飛んでいる!今年もユーウツな季節の始まりだ(T.T)

 体質改善を目指して去年の春から毎日続けたカスピ海ヨーグルト&朝のヤクルトは超快便になってウンチがあまり臭わなくなったって事はあったけど (;^_^A 、肝心の花粉症には結局、効き目なかったなぁ。また、このサイトによると、醤油の多糖類がアレルギーの症状改善に効果があるというけど、それが本当としても醤油ばかりを飲んでる訳にはいかないし(>_<)

 しかし、目と鼻の症状に加えて一番困っているのは、私の場合、花粉が多い時期になると体中の筋肉がカチカチに懲りまくってしまうこと。この時期はジョギングにストレッチ+丹念なマッサージで意識的に血流を良くしてやらないと全身がだるくて仕方ないのだ。もっとも、真面目にストレッチを続けた結果、三年前にはマイナス28センチだった体前屈が今では楽に手のひらが床につくくらいに体の方は柔らかくなったけど・・・全然うれしくないんだな、これが(笑)

*写真:大阪城梅林「鶯宿(おうしゅく)」 2005,01,29 *クリックで拡大

2005年2月1日火曜日

Keynote2とPages

ヨドバシカメラにMac miniのデモ機が展示されていたけど本当に小さいねえ(笑) ただ、激安機とはいえ(?)きちんとデザインされた筐体と質感の良さは流石アップル製品。メモリー増やせばそこそこ動くスペックだから、初めての方でも安心して使えます(^^) 何気なくオシャレで気の利いたOSXを貴方もぜひ一度(ははは)

 同じく発売になっていたのがiLifeiWorkのソフト二種。Mac買い換えると無駄になってしまうiLifeは当然スルーだけど、今回ちょっと気になっているのがiWork。Powerpointのワンパターンな退屈さにうんざりしてる者にとってkeynoteのセンスの良さにはかなりそそられる物があるんだが、使い勝手の方はどうなんだろう? >詳しい方 一方、Pagesはアップルらしい洒落た感じはあるけど縦書きがサポートされてないのが致命的。ま、ワープロソフトで作られた素人のビジネス文書なんてフリーのエディター使えば実は十分って現状を見ると大した問題ではないのかな?? ←だから必要ないとも言える(笑)

*写真:極楽橋北側の観光バス駐車場から (2005,01,29)
     朝早い時間だけの眺めです *クリックで拡大