2007年1月31日水曜日

ニコンようかん

ニコンダイレクトからのインフォメールでニコンようかんの存在を初めて知った。眼鏡や測定器なら知っていたけど、それにしても何でニコンが羊羹?当然、箱にはしっかり“Nikon”のロゴがはいっているけど、怖いもの見たさで(?)ちょっと食べてみたい気も。

 ちらほらと開花の便りが聞こえてきたこともあって今年の梅便りの出足はすこぶる快調! ←睡眠時間を削って早起きしている甲斐があります ^_^;ははは  ただ、スパム対策でアドレスの表記に少し細工をしたところ、今年は感想メールの方もピタリと来なくなってしまった。まあ、感想といっても駐車場を教えてくれといった類のものがほとんどだから、別にいんだけどね(笑)

・写真:大阪港からの夕陽(撮影は去年) *クリックで拡大
  週末は久しぶりに海遊館でも行ってみようかしらん
 

2007年1月30日火曜日

Windows Vista発売

Windows Vista、ついに発売。ただ、落っこちてばかりだった98やMeの頃ならまだしも、いまやOSごときでは何らときめくものがないなあ。乗り換えるとすればバグが一通り出尽くして、ソフトやドライバーの問題が全て片づいて、さらにはPCにスペックがVistaに追いつく頃なんだろうけど、いつの事になるのかしらん。

  まあ、自分的にはWindowsつーのは便利なツールとしてサクサク動いてくれさえすればそれでOKだし、今のXPで当面は困ることもないから別にいいのだ。

 年明けからintel iMacを使っているのだが早いのって何のって。う~む、流石はintel Core2 Duo。ただ、リファラを参照してみるとサーバーによっては使用OSを“Intel Mac”と認識してしまう事があるのが少しいやらしいかも。ツールを探さなくては(^_^;)

・写真:満開!『冬至(とうじ)梅』 *クリックで拡大
 大阪城梅林(2007,01,30)


2007年1月28日日曜日

大阪国際女子マラソン

大阪城へ梅を撮りに行っていたらちょうど行われていたのが大阪国際女子マラソン。しかし、こうして書いてみると当たり前のことだけど、テレビに写る選手というのはずば抜けて早い、ごくごく一部の選手だけだと言うことを今回初めて知りました。しかし、トップの原裕美子が走るのを間近でみたけどすごい!すごい! あんな速度で今じゃ100mだって走れそうもない。

 話変わって、今回、応援に来てた人の中でかなり目立っていたのがワンセグ対応の携帯電話。携帯にテレビなんて別にいらねーなんて思っていたけど、ついてればついてるで、あれはかなり便利かも。ま、予算的にしんどい時期なので当面は機種変なんてできませんがね (^o^;)

・写真:大阪国際女子マラソン(2007,01,28) *クリックで拡大
 


2007年1月27日土曜日

何をいまさら・・・「あるある大事典」

打ち切りが決まってしまったあるある大辞典だが、何年も前のデータ捏造が今頃になって暴露されたり総務省から行政指導が入るなんて報道があったりと、ここに来て正に踏んだり蹴ったり状態。

 でも、この番組の胡散臭さは以前からかなり有名だった訳で、何を今さらというのが正直なところかな。もっとも、この番組が始まってすぐの頃には(・・・10年くらい前かしらん?)、ここまで変じゃなかったし、割と面白かったのでよく見ていたんですけどね。

 ついでに一言いっておくと、打ち切り決定を待たずしてスポンサーを降りてしまった某・家庭向け化学製品メーカーさんだけど、そこの製品に関わるお題の時には眉唾度がことさら高かった事は今でもしっかり覚えておりますよ (-_-)

・写真:朝の大阪城とゆりかもめ(2007,01,26) *クリックで拡大 


2007年1月24日水曜日

居眠りするノラ猫

 ご好評(?)に応えて再登場。左から順にとうぞ。


  ・大阪城本丸にて(2007,01,21) *クリックで拡大


踊るポンポコリン

カセットテープを整理していてラベルの貼られていないものをデッキに突っ込んでみると流れてきたのは何と“踊るポンポコリン” ^_^; カラオケでのウケを狙ってレンタルで借りたものに違いないのだが、空しく過ごしてしまった我が20代を象徴している気がしないでもなかったり。でも、少し時間がたつと聞いていたことさえ恥ずかしくなってしまう曲って絶対あるよなぁ。←そういう問題ではないか (;^_^Aぐはは

 大寒過ぎたというのに全然寒くない。暖房も朝、少しつけると暖かくなり過ぎて気持ち悪くなってしまうくらいだから、・・・一戸建てだとこんな訳にはいかないんだろうけど、ありがたや、ありがたや、正月明けに買った灯油が全然減らない。去年よりは若干マシとはいえ、やはりまだまだ高値続きですもんね。

・写真:“うめみ坂”上からの朝の梅林 (2007,01,22)


2007年1月23日火曜日

ギャラリー2007

このところ妙に早起きの癖がついていることもあって、早朝から散歩をかねての梅便り、順調に続行中です。今年のお気に入り写真を少し大きめのサイズで紹介したギャラリー2007なんてページも新設しているのでぜひ見てね(^-^)v

 ウチのMacのiTunes、普通のCDに比べて少し時間がかかるにせよ、なぜかコピーコントロールCDでもリッピング出来てしまう、つか、この6年間、エラーが出たことは一度もなし。もっともドライブとの相性があるらしいのでMacなら絶対に読めるという訳ではないらしいけど、ま、そこんとこは深く考えないで便利に使うことにしてます(笑)

・写真:大阪城梅林の『一重野梅』(2007,01,22) *クリックで拡大
 「ギャラリー2007」のページより。
 825x550ピクセルと一回り大きな写真使ってます


2007年1月21日日曜日

そのまんま

タレント候補が100%悪いというつもりはないけれど、ちとまずいんじゃないのか >宮崎県。ありゃ、どう考えてもノックよりヤバそうな気がするぞ。既存の体制に限界を感じてしまう気持ちはよく分かるにせよ、やはり突飛なものを持ってくるだけでは、結局、茶番で終わってしまうことは大阪府12年前の経験でコリている。もちろんこの予感、外れるにこしたことは無いと思っていますけどね。

・写真:大阪城本丸ベンチで昼寝してたノラ猫(2007,01,21)
 ヨダレたらしてやんの(^_^; *クリックで拡大


2007年1月20日土曜日

あれあれ(?)

あらま、チャングムってまたやるの?しかもカットなしの字幕完全版で全54話というから今年いっぱい引き延ばすつもりらしい。・・・骨までしゃぶり尽くすのか? >NHK(^_^;

 でも、このドラマ、一昨年、BSの集中アンコール放送で初めて知ったときは本当に面白いと思ったんだが、去年、地上波で見た時には正直言ってアラばかりが目についた。いい思い出にならない気がするので今回はもう見ない、つーか、もういいや。

 話が大きくなりすぎたせいか、予想外にあっさりと決着がついてしまった納豆騒動。悪いのは関西テレビであって、納豆には罪はない。さらに言うなら、かつがれた方もかつがれた方という気がしないでもないけど、ま、安いものだしハラもたたないでしょ (;^_^Aははは

・写真:大阪城梅林の『八重野梅』
     (2007,01,19) *クリックで拡大


生活シンプル化計画第二弾

生活シンプル化計画第二弾。家の中に山積みになっていた読まない本をまとめて古本屋へ売っ払う。

 結論。よほど手元に置いておきたいもの以外はさっさと古本屋へ回してしまうべし! 特にハードカバーの文芸書、ビジネス書、自己啓発書あたりの新刊本は旬がすぎてしまえば価値は暴落、ただのゴミ同然になってしまうからチョー悲しい。手元に置いておいてもかさばるだけだし、さっさと手放して次の元手にしてしまう方が遥かに賢いのだ。

 ちなみに言っておくと、近頃ではすっかり権威の失せてしまった感のある岩波文庫だけど、やはり今でも文庫本の中ではダントツで価値がある事を今回改めて知りました。やっぱ文庫買うなら岩波なのかな?

 
・写真:大阪城梅林(2007,01,19) *クリックで拡大
  1/19の梅便り、アップしました

2007年1月17日水曜日

阪神大震災から12年

阪神大震災から12年。あの年に生まれた子供達が今年小学校を卒業してしまうというのだから、もうひたすらに感無量だ。

 しかし、時がたつにつれて緊張感が薄れていくのにはどうしようもないところがあって、つい先日も震災直後に買い込んだミネラルウォーターがクローゼットの奥から出てきて我ながらあきれかえってしまったなんて事があったばかり(^_^;) 

 まあ人生、良い意味でも悪い意味でも先のことなど分かりはしないってところはあるにせよ、やっぱ最低限の備えだけは必要だと改めて自戒する震災から12年目の1月17日。

 毎年、このサイトを紹介するのが恒例になっているけど、やはり今回も。震災の体験記としては秀逸でお役に立つことが多いと思います。↓

「地震が起こる前に、これだけはしておけ!」
「地震が起こったら、まずこれをしろ!」

・写真:大阪城梅林(2007,01,15) *クリックで拡大


2007年1月15日月曜日

納豆

納豆がスーパーの売り場から消えたという話を聞いて近所の店をのぞいてみると本当に売り切れていた。「あるある大事典」で紹介されたのがきっかけと言うけど、この番組って結構いい加減な事で有名・・・、とまあ、それはおいておくとして(^_^;)、紫外線、ジョギング、オゾン、食物繊維・・・と専門家の説く効能がガラリと一変したのを何度も経験してきたオジサンとしては、この種の健康情報にはあまり飛びつく気にはなれないのだなあ。

 しかも、人間の体なんて複合的な条件の上に成り立っている物なんだし、それも百者百様であることを考えると万人に効果がある安直な健康法なんてあってたまるか、という気すらしてしまう。ま、納豆くらいで幸せになれるなら安い物だしおいしく食べればいいだけのことで、別に目くじらをたてるような事ではないとは思っていますが(笑)

・写真:大阪城内堀 にて(20070107) *クリックで拡大
 餌をめぐって乱闘中。鴨とゆりかもめは仲悪いのだ(マジです)


レンタルの日

毎週火曜日はレンタルCDを借りる日、と言うのも近所に新しくできたレンタルショップのセール日でCD一枚100円と通常の半額で借りることができるから。

 近頃じゃiTunesに突っ込みさえすれば読み込みに一枚5分もかからないから少々まとめて借りたところであっという間だし、返却も次の朝、ショップの店頭のポストに放りこんでおけばそれでOKと、とにかく楽ちんなのだ。

 iTunesStoreも頑張っているけど、このコストパフォーマンスの良さにはかなわない、つか、やっぱ一曲150~200円というのは決して安くないもんね。レンタル店では採算に合わないマイナーな曲ではたまにお世話になることもあるけど、せめて100円以下に下がってくれないと、滅多なことではダウンロードで曲買おうなんて思わないのだ。でも日本のシステムじゃ、しばらくは無理な話なんでしょ-ね。

・写真:大阪城梅林の『蝋梅(ろうばい)』
                   (2007,01,15)*クリックで拡大


2007年1月13日土曜日

芋 たこなんきん

折り返し点をすぎた朝ドラの芋たこなんきん、少女時代の濃厚なエピソードの頃ほどではないにせよ、やはり今でも面白い。視聴率的には良くも悪くもないってとこらしいけど、ただ聞くところによると50代以上の物の道理のわかった世代にはとても評判が良いのだそうだ。年明けからBS2で夜も再放送を始めたのは、そのあたりが考慮されてのことなんだろうけど、ちとうれしい。

 このドラマ、特に決まった原作はないのだが、田辺聖子の小説、エッセイに書かれた細かなエピソードの数々が違和感なく一つのストーリーとして組み立てられているのを見ると、この脚本家さんは本当に田辺聖子の書いた物が好きなんだろうなって気がする。

 一方、朝見るとテンポが狂う気がして早々にリタイアしていた「君の名は」のBS再放送を久々に見てみたら何と長屋コメディーになっていた(^_^;) 放送当時、あまりの不評ぶりに何度もテコ入れが入った末の結果らしいのだが、しかし真知子さんのキャラまでギャグになってしまっては、最初から見てた人までそっぽを向いてしまったんじゃないだろか? NHKも何でこんなの再放送したんだろ(笑)

・写真:早朝の大阪城公園(2007,01,13) *クリックで拡大


“1/13の梅便り”より



*全てクリックで拡大。詳しくはこちらにアップしました (^o^)♪

2007年1月11日木曜日

サロンパス

正月にヘボい事して右足のアキレス腱を痛めてしまったのがなかなか直らない。なんとか歩ける事もあって、しかも挨拶回りの時期に加えて暇さえあれば大阪城に梅を見に行くとかチョコマカと動き回ってばかりなので、ますます直りそうもない。←自業自得だ

 仕方なくドラッグストアでシップを買い込んで貼っているけれど、しかし、インドメタシンがどうのこうのなんて効能書きのついた高いやつって全然効きません。やっぱこういう場合、昔ながらのサロンパスが一番いいのだが、此奴の場合、超臭っさいのが最大の難点。そんな訳で当分ご迷惑かけます。 >周りのみなさん<(_ _)>

 夜はぎりぎりセーフで西宮戎の残り福へ。このところ、公私ともにろくな事がないので、いつもの年にもまして真剣に商売繁盛&福を祈願したけど、さて御利益は? ・・・甘いか(^o^;

・写真:西宮神社(2007,01,11) *クリックで拡大
西宮戎名物のお化け屋敷は今年も健在


2007年1月9日火曜日

「大阪城梅林梅便り2007」スタートしました

新春恒例・大阪城梅林梅便りが今年もスタートです。コンデジで何も考えずにパシャパシャ撮ってた本館時代に比べると少しは写真もマシになってるんじゃないかと自分では思っているのですが、果たしてどうでっしゃろ? もっとも去年の写真を改めて見直すと、構図とか変に奇をてらった感じがあって、どことなく不自然なものが多いなと反省してみたり。  ・・・やっぱ写真って難しいですね (-_-;ウーン

 しかし、この梅便りも今年で何と6年目。何でそこまで?と聞かれる事も多いけど、やっぱ写真を撮ってると変に細かいところまで注意して見てしまうってとこあるので、ネタ作りのため通っていたら知らず知らずのうちにディープにはまりこんでしまったというのが正直なところかな。実際、サイトを作り始まる以前には梅なんて見に来たことすらなかったけど、ただ、これは大阪城に限らず通り抜けPL花火などにも共通した話かも(笑)

 何はともあれ梅の場合、とにかく香りのよさが身上なので、開花の情報を参考にしてぜひ足をお運びになってみてください。

・写真:大阪城梅林 (20070108) *クリックで拡大
  ほころび始めた寒紅梅(左)と八重野梅



2007年1月8日月曜日

アナログレコードを処分する

 アナログのレコード400枚を一気に処分した。プレーヤーが潰れてから十年以上。とにかく重いから引っ越しの度に大きなネックになってきたし、場所も取るわで長らくお邪魔虫状態だったけど学生の頃にコツコツためた物だけあって今まで踏ん切りがつかなかったのだ。

 予想通り、中古ショップでは“へ”みたいな値段しかつかなかったけど、でも気分的にはかなりスッキリした感じだ。昔からお金の使い方が下手くそなせいもあって、ついつい不要な物をため込む癖が抜けないんだが大して広いところに住んでる訳じゃなし、身の回りは出来るだけシンプルにしておく方が精神衛生的には何かとよさげな雰囲気。このあたり、今年の目標にしていいかも。

 ・写真:大阪城内堀のユリカモメ (20070107) *クリックで拡大



2007年1月7日日曜日

梅の開花始まる~大阪城梅林2007

 なんやかんやで一ヶ月ぶりの更新です(^^ゞ

 ほかに書くべきことはいろいろあるのですが、まずは今日行ってきた大阪城梅林の様子をどうぞ。異様に開花が遅かった昨年と違って今年の開花は例年並みに進みそう。今が見頃の蝋梅をはじめ、早咲きの「香篆(こうてん)」、寒紅梅、冬至梅といった早咲き種がぽつぽつと咲き始めていました。今年もそろそろ梅便り開始です。

 ・写真:大阪城梅林20070107 *全てクリックで拡大