2009年8月30日日曜日

政権交代


 民主党、歴史的大勝で政権交代へ。僕の一票は死票になってしまったけど、さしあたって日本は議会制民主主義の国である事を全世界(とりわけ周辺アジア諸国)に対してアピール出来たんじゃないのかな。とにかく今回の結果は民主党が勝ったというより自民党が自滅しただけのことなんだし。まあ、比例代表でちょっとまずいんじゃないのかって候補者まで大量に抱え込んでしまった民主党はそこんとこしっかり自覚してもらわないと困りますぜ。

 今回の選挙はWEBでずいぶん楽しめたけど、いつもの事ながら今回もピカイチの出来だったのがNHKの開票速報サイト。そしてTwitter。フォローする人が100人を超えて、始めた頃とは少々違った展開を見せているところなのだが、とにかく多くの人のコメントがリアルタイムで読めるのは強い。そして、それらを読んでいると日本って国もまんざらじゃないなと思えてくるから不思議。でも、ここまでTwitterにはまってしまうとマジ、iPhoneがほしくなってきた。ヤバイぞ。

・大阪城公園の百日紅(2009,08,30) *クリックで拡大

2009年8月29日土曜日

えらぼーど

前ネタに引き続きTwitterで教えてもらったえらぼーど、これは20問の質問に答えるだけで自分の考え方がどの政党に近いかを教えてくれるサイト。シンプルながらツボを抑えていて、よく出来ているから明日の衆院選の投票前に一度チェックしてみては如何?

 ちなみに僕の場合は公明党になってしまったのだがぁ ・・・( ̄ ̄;)!? はぁ・・・、かなり困惑しております。

・百日紅(パープル)満開
 ・大阪城公園(2009,08,23) *クリックで拡大


2009年8月26日水曜日

人生時計

Twitterで知った人生時計、試してみたら14時16分と出た。折り返しは過ぎているけど、まだまだ十分やり直しがきく時間じゃないか ヾ(ーー )ォィ

 桜の季節以後、少々ご無沙汰していたAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED。久しぶりに引っ張り出して使ってみたけど何てこった。やっぱ凄いわ、このレンズ。高い解像度(ここの写真はWEB用にリサイズと圧縮かけてるからわかりにくいかも)と自然なボケがしっかり同居するこの描写力はニコンの単焦点の中でも出色の出来。改めて惚れ直してしまった。

・大阪城公園(2009,08,23) *クリックで拡大
 全てD90&AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで撮影


2009年8月24日月曜日

ニッポンの将来

投票日が数日後と言うこともあってNHKではしきりと政見放送を流しているけど、ニッポンの政見放送っていつ頃からこんなにヘンテコリンになってしまったんだっけ?どこもかしこも手間をかけてる割にはセンスない、つか、お金の使い方知らなすぎ。まじめに見れば見るほどニッポンの将来が不安になってしまうようでは困ってしまうではないか。

 今回の選挙では民主党が勝つことになるんだろうが、別に民主党が良かったから勝てた訳ではない事を民主党はしっかり自覚しておくべきだろう。今回、民主党に投票する人でさえ大半は次の選挙では再び自民党が勝つことになると思っているはず。違う?


・夕映えの空には秋の雲~大阪城西外堀(2009,08,23) *クリックで拡大


2009年8月23日日曜日

ピーマンの塩昆布あえ

なにげなく見ていたNHKのルソンの壺(関西ローカル、ゲストはふじっこの社長)で知ったピーマンの塩昆布あえ、夕食で作ってみたら本当にイケてた♪

 昆布のうまみと塩分が苦みを抑えてピーマン本来の甘さを引き出すというのがおいしさの秘密だというけど、ビールのつまみにはもってこいだし何よりお手軽かつヘルシーだから、これはピーマン嫌いの方以外は一度試してみる価値アリですよ♪♪

 レシピ集の展開で塩昆布の売り上げがずいぶん伸びていると聞いて不思議な気がしないでもなかったけど、実際、塩昆布とツナの炊き込みご飯、塩昆布入りゴーヤチャンプルーといったあたりはかなりおいしそうだ。一度作ってみることにしよう。

・大阪城 城灯りの景より (2009,08,22) *クリックで拡大


2009年8月22日土曜日

大阪城 城灯りの景

夏休み恒例、大阪城公園で開かれていた『2009年・大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)』へ行ってきた。このイベント、初めて開催された6年くらい前は正直言ってかなりショボかったのに、ここ数年は大阪市が本格的にテコ入れするようになったこともあって大きく様変わり。予想以上の大盛況だった。

 地味だけど夏の終わりには何となくピッタリくる(?)このイベント、これから先も続いていく事になるんだろうか。←できればこれからも (^ー゚)ノヨロシク




・ミニアルバム:2009年 大阪城 城灯りの景(2009,08,22)

2009年8月20日木曜日

Twitterは今が旬

Twitterのつぶやきをblog形式で保存してくれる無料サービス、Twilogの新規登録が再開されたので登録してみた。ログを改めて見直すと休日以外はつぶやきが極端に減ってしまう自分はやはり“週末Twitter”。それにしても平日には何とぼやきばかりが多いことか。 ・・・だめですねえ(笑)

 今のTwitterが面白いのはある意味“感度の高い”人たちが数多く集まっているからだろう。こういった人たちには年齢や性別には特に偏りがないのが不思議なところだけど、新たなツールに可能性を求めて多くの人が試行錯誤する様は確かにパソコン通信やネット、ブログなどが出始めた頃と共通した雰囲気がある。これがもう少しポピュラーになりすぎると今の2ちゃんねるみたくつまんなくなってしまう訳で、やはりTwitterは今が一番の旬なのだと思う。

・久しぶりの夜景(2009,08,14) *クリックで拡大


2009年8月18日火曜日

ミラクル

今朝一番のミラクルは自分のTwitterオノ・ヨーコさんからフォローしてもらえたこと。やっぱTwitterってすごいすごい! こんな一般大衆の中に埋もれた、しかも極東の一地方都市に住むしがない給料取りの書いたものが世界的有名人の目に触れる機会がある(・・・かもしれない)なんて十年前なら絶対考えられなかった事だもの。

 初心者丸出し&ただのフォロー返しだなんて声が聞こえてくるけど(← 間違いなく真実。この方の場合、商用目的の業者アカウント以外ならたいていフォロー返しして頂けるようだ)、ここはハスに構えず素直に嬉しいと思っておくことにしちゃうのだ (゚∇゚)♪

・写真:大阪城公園(2009,08,16) *クリックで拡大


2009年8月16日日曜日

京都・五山の送り火へ

五山の送り火を見るべく夕方から京都へ。今回も出町柳から少し鴨川を下ったいつもの定番ポイントで東大文字を無理せずじっくりと見守ることにした。箱根、三島、近頃では奈良など送り火として大文字焼きを行っているところは数多いが、やはり「大」の字は京都、それも東山の大文字が一番均整がとれていて美しい。

 毎年、鴨川のほとりで点火を待っていると日の暮れるのが早くなっているのが体で感じられて夏のピークが過ぎ去ったことが実感されるのだが、生活の中の区切りをつけるべき時期に、こういった行事がさらりと自然に組み込まれているのはさすがは千年の古都・京都の凄いところだろう。ちなみにこの送り火は別に花火が上がるわけでもないし、山の上に積み上げた薪を淡々と燃やすだけの地味系の宗教行事なのだが、それでも毎年見ておきたくなるのは今までも、そしてこれからもずっと変わることのない人々の営みに対する安堵感のようなものが感じられるからなのかも。 これって保守的とか懐古的というのとは微妙に異なる感覚なんだけど分かってもらえるかな?

 ついでに言っておけば個人的には今日が夏休みの最終日。写真三昧に区切りをつけて明日から仕事がんばります(笑)

  *京都新聞:五山の送り火

・2009年の五山の送り火~「東大文字」 *クリックで拡大します
点火直後は煙がすごい(左)。右端は鴨川河川敷から見えた「妙・法」の法


2009年8月15日土曜日

Twitterはこれからの注目株!

Twitterが面白い。一見、140文字以内の「つぶやき」を羅列していくだけに見えるこのTwitter、最初知った時には正直言ってくだらないと思った。この程度の短文を並べたブログならいくらでもあるし何でいまさらこんなものが出てきたのかさっぱり分からなかった。ただ、携帯でも気軽に使えるしメモ代わりの忘備録にもなるくらいの気持ちで使い始めてみたところ自分でもビックリするくらいに大化けしてしまった。

 まず携帯やiPhoneで手軽に使えることもあって他のメディアよりも即時性が高いのが大きなポイント。近頃頻発している地震情報なんて下手すりゃテレビの地震速報より早いし、また先日の山城新伍の訃報にしても早朝にツイッターで知ったくらいだ。
 でも一番でかいのは140文字以内で記されたつぶやきの羅列がある日突然、頭の中で幸せな化学変化(?)を起こすことがあるってこと。Twitterでは検索などで見つけた趣味の合う人を自由にフォローすることが出来るのだが、自分のログイン画面を開くとその人達の書き込みがリアルタイムで全て表示される。わずか2~3行の書き込みといって侮る事なかれ。短文には短文であるが故の擬縮されたメッセージ性があって、その短文の羅列の見え方自体がガラリと変わる事がある。それが何とも言えず快感で一度経験すると完全に降参状態になってしまう。

 上手く使えば仲間内の連絡網にもなるしメール以上に気軽な連絡手段になる。また、仮想会議室のような使い方も出来るらしいが本格的に使い始めてひと月たったばかりで、そういった突っ込んだ使い方はこれからの課題。しばらくはじっくり使い倒してみるつもり。これから始めてみようかという方はあまり明確な目的意識なんて持たずにとにかく気軽につぶやいてみること。そして、自分の趣味に合う人をじっくり探していくこと。その辺りがキモかな。でも、これって近いうちに大ブレイクしちゃいそうな予感がありあり。たぶんね。

 *ここでつぶやいてます → tktaku on Twitter

・写真:ノウゼンカズラ(凌霄花) (大阪城公園、2009,08,14) *クリックで拡大
 Twitterの背景はこの写真を加工しました


2009年8月14日金曜日

大阪城音楽堂の「たそがれコンサート」

久しぶりに大阪城音楽堂で開かれているたそがれコンサートへ行ってきた。

 何年か前、初めてこのコンサートを知った時には無料のブラスバンドのコンサートなんて、と半ばバカにした気持ちがあったけど一度実際に来てみてそのレベルの高さに驚いたことがある。それもそのはず、本日のメイン・大阪市音楽団は1888年創立の大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊を前身とする日本で唯一の地方自治体が持つ専門吹奏楽団。少し前の新譜がレコ芸で特選の評価を受けるくらいの実力派なのである。毎年、このコンサートを楽しみにしているファンは数多く、今日も3000人を収容する大阪城音楽堂はほぼ満員で立ち見まででる大盛況ぶりだった。

 ちなみに本日の演目は「故郷からの手紙」(P.スパーク)、バレエ音楽「シルヴィア」からバッカスの行進、「グリーンスリーブス」(イギリス民謡)、「大学祝典序曲」(ブラームス)、行進曲「エル・ユピタン」(スーザ)。大阪市中心部とは思えないくらいに涼しい風が吹き渡る中、ゆっくり楽しむことが出来ました。でも、音楽って何であれ生で楽しむのが一番ですよね。

・たそがれコンサート(2009,08,14) *クリックで拡大
第1部は大阪市立喜連中学校 奏楽部の皆さん(左端)の熱演


2009年8月12日水曜日

お盆休み中

 今日から短いお盆休みの始まり。んで、これから14日まで岡山の実家に帰省してきます。PCもカメラも持って行かないため、こちらのサイトは数日間お留守になりますがTwitterの方ではつぶやき続けていますので、どうかよろしく  (^ー゚)ノヨロシク

 ・“tktaku on Twitter”


2009年8月9日日曜日

ハイチオールC

昨夜は職場の送別会で淀川の花火は昨年に引き続き行く事ができず。今年の花火はPLでしっかり堪能できたし来年もあることだしで良しとしよ。

 話は変わって飲み会のお供は絶対にハイチオールC。飲む前に2錠、そして寝る前に2錠。これで次の日の朝が全然違う。

 このところメーカーは「美白」効果の方を売り文句にしてるみたいだが明らかに効果があるのは二日酔いの方だと思う。 ←きっぱり!

・真夏の花「夾竹桃」 *クリックで拡大
 (2009,08,09 大阪城公園)



2009年8月6日木曜日

こんにゃく問答

近畿地方の梅雨もやっと明けて毎日暑いこと暑いこと。しかし、暑い時には暑いのが嫌だと思うとますます暑いのが嫌になって疲れるだけだから、そんな時には一息いれて大きく深呼吸。今感じている“暑さ”の感覚を体全体でじっくり味わってみると暑いのには変わりはないけど気分的に少しだけ不快指数が軽くなるような気がします。

 なんだかコンニャク問答みたいになってしまったけど、これって自律神経の訓練にもいいと思いません?

・写真:梅雨明け発表前日の夕方 *クリックで拡大
 大阪城公園(2009,08,02)


2009年8月2日日曜日

写真アルバム「2009年 PL花火芸術」

前記事の動画と較べるとかなりショボい感じがしてしまうけどロンパーク駐車場の有料観覧席から撮影してきた写真をのっけます。

 でも、花火と一口で言ってもPLほどの超メガトンクラスの大会になると花火自体の光が膨大な量の煙に乱反射して完全に光量オーバーになるのが常。NDフィルターを忘れてしまったのは完全に敗因でした。NIKONの一眼は基本感度がISO200に設定されている機種がほとんどなので、それだけでもかなりのハンデなのです(;△;) 

 手間かかる割には結果はイマイチだし、来年からはもう動画一本に転向しちまおうかしらん。

 これをもって今年の花火、つか、夏のお遊びは終了。来週の淀川は職場の送別会と重なっているのでいけません。その日に送別会の日取りを決めてしまったのは自分なので文句は言えません(笑)

・ミニアルバム:PL花火芸術2009 *クリックで拡大します

PL名物~延々10分に及ぶ大玉の連続打ち上げ ・・・空に溜まった煙がうらめしい

PL花火の動画~信者席から

 信者席から撮影された今年のPL花火の動画をYouTubeで見つけた。↓は本年の新作「花の造形」。後半から終盤にかけての密度高い演出とボリュームはモ~圧巻の一言!



 続いては同じ方が撮影されたラストスターマイン↓

 我々が見たロンパーク駐車場の有料観覧席ではロケーション的に真横から眺めることになる(泣) でも、この花火ほど見る場所で印象が変わってしまう花火も珍しい、つーか、そのロンパークでもかなりマシな方。ここ以外の場所では近場からでも半分も価値分からないんじゃないだろうか。かくいう私はもし観覧席券が手に入らなかったらわざわざ富田林まで出かけていこうなんて思いませんもの(きっぱり) しかし、一度でいいから信者席から見させてもらえる方法はないんでしょうか!?

2009年8月1日土曜日

2009年 PL花火の動画

PL花火観戦終了。今年も帰りは南海金剛経由で午後11過ぎには大阪市内の自宅にたどり着くことが出来ました。

 今年の印象は演出の凝った花火が多かったってことだろうか。かってに較べれば規模が小さくなっているとは思うけど、やはりこれだけのスケールは他では絶対に見られないのも、やはり事実。

 YouTubeに今年のラスト・スターマインの動画をアップしてみました。D90のDmovieで撮ったものですがYouTubeに関してはほとんど素人なので生の動画をそのまんまでアップしています。多分重すぎると思うので、もうちょっとYouTubeを勉強してみることにします。

・PL花火芸術(2009,08,01) *クリックで拡大


PL花火~Twitterで中継します

いよいよPL花火当日の朝。浮かれすぎだと周りからは顰蹙をかっておりますが、事故やその他諸々の事情で二度と行けないんじゃないかとさえ考えていた2年前を思えば何たる幸せ♪多少は大目に見てやってくださいな(笑) ただ、やはり気になるのは天気の方。今のところ大阪中心部あたりは曇り空だけど北の方角は不気味なくらいに真っ暗だ。がんばれ!! >太平洋高気圧

 今年はTwitterでPL花火を中継しようかなんて思っています。このサイトを見に来る人でTwitterやってる人なんてほとんどいない気もするけどログインして(簡単にアカウントとれます)“tktaku”でユーザー検索かければ簡単にみつかるはず。もちろん会場で携帯がつながればの話ですけどね。

・写真:大阪城公園で咲いていた木槿の花
 (2009,07,26) *クリックで拡大