2010年4月29日木曜日

大阪城本丸広場の『ヒトツバタゴ』


 今日の写真は満開になった大阪城本丸広場のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ、モクセイ科)。同じモクセイ科のトネリコ(別名「タゴ」)に似ており、トネリコが複葉を持つのに対し、本種は托葉を持たない単葉であることから「一つ葉タゴ」の和名があるのだとか。

 大阪城の場合、二本だけだし木もあまり大きくはないけれど軽やかな芳香を持つヒラヒラの花はちょっと珍しいから近くの方は一見の価値がありますよ。自分的にも数年前、この木を知ってから毎年ゴールデンウィークが近くなると毎年楽しみにしている花のひとつです。


・写真:大阪城本丸広場のヒトツバタゴ(2010,04,29) *クリックで拡大します

2010年4月27日火曜日

サイト9周年

ふと気づけば今日でこのサイトを始めてから丸9年。プロバイダーの懸賞で当たったソニーのコンデジで何かやってみようか、なんつー軽いノリで始めた割には我ながら長続きしてるよなと改めて感心しています(^-^;

 しかし、サイト始めるまでは写真なんてサラサラ興味なかったし、とにかく出不精で休みの日は家でグータラしてるだけだったのが何という変わりかただろう。 ・・・自分で言うのもなんですが(笑)。これからも多分、生きてる限りは細々と続けていくことになると思うので、どうかよろしくお願いします (*゚▽゚)ノ♪

・写真上:大阪城京橋口で咲いていたシロバナマンテマ(2010,4,25)


・大阪城公園(2010,04,25) 野草たちだってがんばっているのだ *全てクリックで拡大します

2010年4月20日火曜日

チキンラーメン・イタリアン その2

先日紹介したチキンラーメン・イタリアン、先週末に試してみたのだが結果から言って『激マズ』だった。トマトジュースだけで作ったせいか麺が大量に水分を吸ってスープはベタベタ&ドロドロ。味はトマトの青臭さばかりが際立つ感じでとても食べられるシロモノではなかった。もう、毎日放送に文句を言いたい気分だ (-"-;)

 その後も何度か試してみたのだが水:5に対して1くらい、つまりトマトジュースは風味づけ程度に少しだけ加えるのが一番ましだったかな。でも、結局のところお湯と卵と刻みねぎ、オリジナルのチキンラーメンが一番おいしいと思ってしまったよ。何か空しくなってしまったわ(笑)

・造幣局・桜の通り抜け~夜桜編(2010,04,17)
 最近のNIKONはISO1600あたりも何とか使えるのからありがたい(三脚、一脚ともに使用禁止)


2010年4月18日日曜日

2010年 造幣局・桜の通り抜け その2

昨日に引き続き今日も朝一番から造幣局・桜の通り抜けへ。休日でも朝、開門から30分くらいは比較的人も少ないから写真撮るのも楽にいけちゃうのだ。

 いかに自転車で通えるところとは言え、この入れ込みぶりは周りから失笑を買っていることはよく承知しているけれど、でも、一度ここの桜たちの一番よい時をしってしまうといてもたってもいられなくなってしまう。やはり、それだけ素晴らしいのですよ。

 何はともあれ、昨年末の梅に始まる今年の春の“花巡礼”もこれにて終了。今年もたっぷり楽しみました。これで明日からの厳しい現実にもしっかりと向き合っていける?うんにゃ、現実はそう簡単にはいかないから困ってしまうのよ ε-( ̄ヘ ̄)┌  フゥゥ~

 桜の通り抜けは来週火曜日(20日)まで。先週の寒波のおかげで早咲きの花たちの残りも良いので、いつもの年に較べて多くの花が楽しめる。まだの方はぜひぜひ!

・造幣局・桜の通り抜け(2010,04,18) *全てクリックで拡大します

2010年4月17日土曜日

2010年 造幣局・桜の通り抜け

通り抜けの一日。時期的に終わりかけで今ひとつだった昨年とは違って今年は久々の“アタリ年”。関西近辺にお住まいの方はぜひ、ぜひ今年は見ておくべし!!

 取り急ぎお勧めするのは出発は森ノ宮駅から。玉造口から大阪城へ入って今が盛りの八重桜を堪能しながら桃園をまわり川崎橋経由で造幣局へ至るコース。一日かけてたっぷりと八重桜、遅咲きの山桜を楽しめますよ。

 更に健脚の方は大川左岸の河川敷を歩いて桜ノ宮駅へ。穴場は大川に面した桜宮神社です。 ←ぜひ一度♪


・造幣局・桜の通り抜け(2010,04,17)

2010年4月16日金曜日

空模様

今年の春は天候不順。暖かくなったり寒くなったり、そして困ったことに雨ばかり降って野菜が高い。

 梅花が最盛期を迎える少し前、画像処理のプロの方にRAWファイルの現像から調整までやってもらえる約束を取り付けていたのに、それからの週末の空模様はずっと今ひとつ。会心の一枚を撮ることができないうちに梅の季節は終わってしまったし、ソメイヨシノにしてもまたしかり。

 明日の土曜日は久々に休んで開催中の造幣局・桜の通り抜けに入り浸る予定だけど、さて天気の方は?もー、頼みますよん ( ̄人 ̄)オネガイ


・大阪城桃園の(2010,04,11) *クリックで拡大します
 遅咲きの「菊桃」。桃花もそろそろ見納め


2010年4月14日水曜日

Raziko、これは使える!

Android端末でRadikoがきける待望のアプリが登場。moperaのIPが横浜のせいか3Gで使うと選局一覧が東京の局になってしまうのが玉にキズだけどAndroidのマルチタスクのおかげで他のアプリと併用して使えるし、今のところ数分で再生が途切れるなんて事もない。これはかなり使える。

 まあそのうちにiPhoneのラジ朗みたいに抹殺されてしまうのは目に見えているのだが、でも、あまり小うるさい規制ばかりを考えているとラジオというメディアそのものをますます死に体にしてしまうのではないか。そもそも今の30代以下の世代にとってはAMラジオをきくなんて“文化”は過去のものなんだし、こういった方法で新規需要を掘り起こしていかないと先は細る一方だ。ま、地方局保護のための地域制限って考え方はわからないでもないのですがね。

・写真(上) 大阪城西の丸庭園入り口の八重紅枝垂れ桜(2010,04,11)
       今年は何故か花のつきが今ひとつ

・大阪城公園(2010,04,11) *クリックで全て拡大します
 八重桜の一番の見頃はこの週末あたり。銀杏の花も咲いてます(?)


2010年4月13日火曜日

チキンラーメン・イタリアン(?)

今日ラジオで聞いたチキンラーメンの美味しい食べ方その1。チキンラーメンを水ではなくて何とトマトジュースで軽く煮込み、お好みで塩、コショウ、バジルなどをふりかける。トマトの酸味とチキンラーメンのスープは思いのほか良くマッチしておいしく食べられるのだとか。

 最初聞いたときには正直えぇ〜!?って気がしたけど想像してるうちに意外とイケてるんじゃないかと思えてくるから不思議。超簡単に作れちゃうんだし一度ためしてみますかな。ただ、トマトジュースは無塩タイプの方がいいかもしれない。

・写真:大阪城・豊国神社で咲いていたナズナ
 ・・・ペンペン草と侮る事なかれ ( ̄ー ̄)ニヤリ


2010年4月11日日曜日

本日の桜〜大阪城、平安神宮

天気の方は予報に反して午前中は何とか薄日がさすといった空模様だった待ちに待ーった日曜日。カメラ片手に出かけた大阪城ではソメイヨシノはピークは過ぎていたものの週前半の寒の戻りのおかげで花のもちは予想以上。今シーズン最後の桜見物を楽しむ人達で賑わっていました。ただ大阪城の場合、ソメイヨシノ以上に本数の多い八重桜や遅咲きの山桜たちはこれからが本番。あと一週間から10日くらいはお花見楽しめます。

 夕方からは京阪電車に乗って平安神宮へ。あいにくの曇り空で天蓋を覆う紅の雲が夕陽に照り映えて、という訳には行かなかったけど一番の見頃を迎えた神苑の紅枝垂桜たちは実に見事でわざわざ京都まで足を運んだ甲斐は十分にありました。写真の整理はまだまだだけど、取り急ぎ今日撮影してきた写真を紹介します。

・大阪城公園のソメイヨシノ(上) (2010,04,11)

・大阪城公園内の八重桜たち(2010,04,11)

・平安神宮神苑の紅枝垂桜(2010,04,11) 

2010年4月9日金曜日

Xperiaがやってきた

予告通りXperiaを4月1日の発売日にゲット。この一週間いじり倒しているけど、やっぱドコモの3G回線は高速だし1GHzのCPUが効いてるせいかWiFiで使った時のネットの表示もサクサクと快適。正に最強のネット端末といった感じだ。まったくもって数年前、AIR-EDGEのカードをCLIEやLinuxZaurusで使ってストレスばかりが溜まっていた頃が夢のように思えちゃうのである。

 でも、この携帯の一番のウリは何といってもGoogleのアカウントで一度ログインしておけば、Googleの各種サービスがそのまま設定いらずで使えてしまうことだろう。アドレス帳にしても瞬時にGmailのアドレスブックと同期が取れてしまうから、ガラケーの機種変更の時みたくデータのお引っ越しで悩むなんて一切不要。これはかなり新鮮な体験だった。特に自分の場合、Gmailを本格的に使い始めて丸三年間の資産がそっくりそのまま活かせるわけで、それだけでも乗り換えの価値は大アリだった。

 ただ、正直なところを言えばタッチパネルの使い勝手に少し癖があるから慣れるには少々時間がかかるし、Android自体、発展途上で細かい操作性の作りこみではまだまだiPhoneに及ばないから、普通の人は派手なCMにつられて乗り換えちゃうと後悔すること必至カモ。マルチタッチに対応してFlashも表示できるようになるAndroid2.1にOSがアップする今年の夏まで待った方が絶対幸せになれると思います。

・写真:大阪城公園(2010,4,4) *クリックで拡大します


2010年4月5日月曜日

四月になれば

新年度になると朝のラッシュ時、ターミナル駅の混雑が激しくなるように思えるのは通勤になれない新入社員たちが人の流れを乱すから。数日もすると皆勘どころをつかむせいか以前のスムーズさに戻ってゆくのだが、これは毎年同じように繰り返される春の風景のひとつ。

 四月と言えば思い出すのは親元を離れて一人暮らしをはじめたばかりの頃のこと。ひとりっきりで東京へ出てきた最初の数日間は夜、下宿で一人になると本当に寂しくって仕方がなかった。あの時ほど自分の子供っぽさを思い知らされた事はなかったように思うのだが、まあ、それは四半世紀を経た今だから素直に言えることなのかも。

 進学、就職、転勤と新たな環境に胸躍る反面、慣れないことが多くて苦労している人は多いはず。どうかがんばってください。

・写真:大阪城公園(2010,04,04) *クリックで拡大します


2010年4月4日日曜日

2010,4,4 大阪城・桜状況

大阪市でもソメイヨシノの満開宣言が出された今日の日曜日。週に一度の休みの日しか自由に出歩くことができない者にとっては神様からプレゼントされんじゃないかと思えるくらいに朝から快晴のよい天気。

 つーことで、朝から夕方までカメラ片手に歩きまわって撮影してきたRAWファイルは何と7GB超。いっぱい飲んでしまったこともあって、とても整理がつきません。おいおい紹介していくつもりですが、とりあえず今日の写真から数枚をどうぞ。

 あー、それにしても雰囲気はバラバラ。テーマも何もあったもんじゃない、と思っとります(ノ_-。)

 *撮影は全て2010,04,04  *クリックで拡大します

・大阪城公園の桜


・大阪城公園・早稲田の森にて

・大阪城桃園

2010年4月1日木曜日

Xperiaゲットだぜ♪

この前の日曜日に事前登録を済ませていたXperiaを発売日の今日、さっそくゲット。16年来のマックユーザーとしてはiPhoneを選んだ方が絶対に自然だし、細かい操作性にしても絶対にiPhoneの方が完成度が高くて洗練されているのはよくわかっているし、また同じAndroid端末にもDisireなんて高性能端末がもうすぐ出てくるのもわかっているけど、あえてこの端末を選んだのはひとえにソフトバンクと言うキャリアに対する胡散臭さを拭うことが出来なかったから。あくまでも個人的な偏見であるけれど、でも、パケット通信の実効速度や繋がりやすさでは、やはりドコモに勝るキャリアはないのも断固とした事実なのである。実際、3G回線でWEBに接続したときのサクサク感は明らかにiPhoneを大きく上回る快適さだから、待っていた甲斐があったというものなのです。

 しかし、Android携帯にしてみて一番新鮮だったのはGoogleのアカウントを一度設定しさえすれば瞬時にアドレス帳やスケジュール表、メールまでが全てそのまま使えてしまうこと。もちろんネットにつながらなくなるとただの空き箱になってしまうと言うことでもあるのだが、GmailやGoogleカレンダーを本格的に使い始めてから約3年半。その資産がそのまま、手間なしで全て使えると言うだけでも自分的には十分買った価値アリなのだ。

 ただ、Xperiaの場合、今のところAndroidOSのバージョンは1.6。なんとなく操作性にもちぐはぐなところがあるので一般の人はOSが2.1にバージョンアップする今年の夏以降まで待った方が絶対に幸せになれるはず。iPhoneのようなマルチタッチにも対応するし、ブラウザーでFlashも見ることができるようになる。

 それにしても、こんなに簡単に、そして快適にどこでもネットを利用できるようになるなんて、わずか数年前、CLIEやLinuxZaurusにAirEdgeのカードを突っ込んでストレスばかりがたまっていた数年前のことを思うと本当に夢のようです。