2005年3月31日木曜日

大阪城西の丸庭園・夜間観桜ナイターの日程決まる


本年度の大阪城西の丸庭園・夜間観桜ナイターの日程が決まったのでお知らせします。

・期間:4月5日(火)~4月11日(月)
・入場券発売時間:午前9時から午後7時30分
・閉門:午後8時

 今年の開花状況を見ると少々早すぎる気もするのだが、どうなんでしょうね?

・写真:西の丸庭園・夜間観桜ナイター(昨年) *クリックで拡大

大阪城・南外堀・・・今年はお花見できないかも

 今年の大阪城。南外堀周辺ではお花見出来ないという噂は本当なのか?昨年末から続いている南外堀一帯の公園整備工事が(当初の予定は3/18まで)、今日、様子を見に行くと8月末まで延長になっており、桜木の多い辺りは柵で囲まれたまんまだったけど ・・・まったく何考えてるんだ >大阪市 ←48,000人もの職員を抱えて一体何をやっている?(怒)


今日現在、桜は柵のあちら側 ・・・こんな時に!?
大阪城公園・2005,03,31

2005年3月30日水曜日

DVDレコーダーの調子が悪いんだが・・・

DVDレコーダーが三枚立て続けにメディアの認識に失敗。使っているのは一枚70円の激安メディアとはいえ、以前はこんな事なかったんだけどなあ(T.T)

 このRS-X2も使い始めてもうすぐ三年。そろそろ寿命なのかもね。ただ、新機種のほとんどがHDDが大きくなって動作が早くなっているとは言っても、まもなく片面二層メディアに対応ドライブを搭載したプレーヤーが出てくる事がはっきりしてる以上、今は絶対に買い換え時ではないのだ。 ・・・困ったもんです(とほほ)


・写真:大阪城桃園(2005,03,30)
   早咲き種の桃が満開です *クリックで拡大

桜ではありません!・・・大阪城公園の「ベニバスモモ」

 大阪城公園・森ノ宮入り口ではただ今、ベニバスモモの花が満開になっている。毎年、ソメイヨシノに比べて一週間程度早く花開くこの花を環状線の中から見て桜が咲いていると驚く人が多いのだが、これはあくまでも桃の花。くれぐれもだまされる事のないように(笑)

大阪城公園・森ノ宮入り口の「紅葉(ベニバ)スモモ」
確かに遠目には桜にそっくりなんですが・・・
(大阪城公園・2005,03,29)


2005年3月29日火曜日

連載完結!"大阪城梅林・梅だより"

29日分写真のアップでもって、まるまる三ヶ月間に渡ってお届けしてきた本年度の大阪城梅林・梅だよりも目出度く無事完結することができました。

 12月末から毎週末に加え、早朝にまで出かけていく私をみて周りではあほやと言う声がしきりだったけど、そもそも文化というのは、こういった酔狂な雰囲気の中からこそ生まれてくる物なのです。 ←何のこっちゃ^_^;?

 花粉症のことはウザいから書くなというメールを友人の一人からもらった。確かに花粉症で死んだ人はいない訳だし、ま、あまり過敏になるのも考えものなのかも。ただ、ネタ切れの時にはまた書きます。ごめんね。

・たった二日でこれだけ咲き進んだ西の丸庭園入り口の枝垂れ桜(2005,03,29)

2005年3月28日月曜日

電話の発信者番号は偽装できる

このところ両親の法事の件で親戚の家に何度か電話する事があったのだが、つい番号非表示でかけてしまうと着信拒否される事がしばしばで、これには何だかなぁという感じ。ただ、携帯電話やナンバーディスプレィに表示される着信番号って簡単に偽装出来る(出来ていた)って知ってました?恥ずかしながら、私ゃ昨日コレを読んで初めて知りました ^_^;

 今年の花粉は強烈だ。部屋の中にいても眼はかゆくなるし、雨降りの昨日は油断して薬を飲まずに出かけたところ酷い目にあってしまった。杉は先が見えてきたけど檜の飛散が始まると眼・鼻に加えて全身の筋肉痛まで加わる私。でも5年くらい前まで花粉症なんて全~然縁がなかったんだけどなあ (T.T)

・写真:西の丸庭園入り口にある枝垂れ桜が咲き始めていました(2005,03,27)

2005年3月25日金曜日

iPod Shuffleのケース

iPod Shuffleを使って約二ヶ月。取り扱いもiPodほど気を遣わないし、Yシャツの胸ポケットに突っ込んでいても気にならない気軽さから、どこに行くにも大活躍中(^^)v とにかく、この気楽さがiPod Shuffleのキモであって、液晶がないとか、とかく言いたがる人もいるけど、そんなの使い方さえ心得てしまえば別にどうって事はないのだ。

 しかし、ここに来て唯一気になっているのは(当初からの予想通り)真っ白なボディは、それなりに傷が目立ってしまうこと。サードパーティから安くてカッコいいケースがでることを見込んでアップル純正品はあえて買わなかったんだけど、こんなのとか、あんなの、はたまたこんなものとか、最近出て来始めたケースを見るとどれも今ひとつパッとしないし、しかも値段が高すぎる。

 結局、アップル純正スポーツケースにするしかないかと思ってアップルストアをのぞいてみると納期は相変わらず5~7週間のまんま。これでは今頼んでも手にはいるのはG/W明けということでorz ・・・完全に失敗です(>_<)ヽ

・写真:大阪城梅林・2005,03,24 *クリックで拡大
  梅の残り香を求めての散策もオツなもの。アルバムはこちらから

2005年3月23日水曜日

亀ちゃん無念の会見(^_^;)

亀ちゃん無念の会見ねえ・・・しかし、この度の一連の騒動ではジャーナリズムの名をかたりながらも既得権を持つ側の人達のセコさ、嫌らしさ、そして芸のなさをたっぷりと見せてもらった気がするなあ。

 でも、ニッポンの放送業界の今後を考えるとニッポン放送に留まらず、フジテレビごとホリエモンに買収された方が良かったんじゃないんだろうか?そもそも"双方向"の看板を掲げて始まったBS&地上波デジタル放送の現状を見ても、そのメリットが紅白歌合戦のお茶の間審査員くらいにしか見えてこないのは、やはりこの業界の"寒さ"を象徴してるとしか思えない。

 要は馴れ合いの視聴率競争しか目にない人達に任せていたんじゃロクなものは出てきっこない、つか、今はもうそんな時代じゃないと思うのですよ。

・写真:大阪城梅林の「鹿ノ谷紅梅」(2005,03,21) *クリックで拡大

2005年3月22日火曜日

写真アルバム「大阪城天守閣のライトアップ」

写真アルバム「大阪城天守閣のライトアップ」をアップしました。

 大阪を代表する夜景の一つ大阪城天守閣のライトアップは昭和31年に始まり、万国博覧会(1970)、築城400年記念大阪城博(1983)と機会あるごとに見直しが行われてきた。

 現在のものは平成9年(1997)3月、天守閣が平成の大改修を終えた際、「人が住んでいるような暖かさ」、「歴史・特徴の強調」の二つのテーマをもとに全面改定されたものだが、夕景の中、刻々と変わってゆく演出性はもちろん、鯱や金飾りを効果的に輝かせるための特殊フィルターや光ファイバーによる特別照明器材をふんだんに用いた芸の細かさが素晴らしい。

 ちなみに、このライトアップの演出は1994年、北米照明学会大賞を東京港レインボーブリッジの照明演出で受賞した世界的な照明デザイナーの石井幹子さんの手によるものです。

 詳しくはアルバム見てね!

・写真:ライトアップされた大阪城天守閣

2005年3月21日月曜日

W31Sですか

ありゃま、ソニーエリクソンの携帯ってジョグダイヤル止めちゃうのか?

 SO206の頃から、回して選択・押して決定、いわゆる"クルクル・ピッピ"の触感が好きだっただけに何とも残念。でも、ジョグの無いソニエリって変に作りのチャチっぽいところが目立ったりするから次はCASIOあたりを使ってみようかな。もっとも、今のW21Sには、これといった不満もないので、あと半年くらいは使うつもりですが。

 しかし、この携帯は音楽機能がウリらしいけど相変わらずPCの方ではSonicStageを使うのね。MP3も扱えるとはいえ、結局、ATRACに変換してから転送かけるわけだし・・・。もう、ここまで来ると世間に対してケンカ売ってるとしか思えません。困ったもんです(-_-)

・写真:大阪城天守閣のライトアップ(2005,03,21) *クリックで拡大

2005年3月20日日曜日

造幣博物館開館35周年記念特別展

午前中、大阪城梅林で今年の甘酒の飲み納め。その後、大阪城桃園をまわってみたところ、"関白"、"矢口"といった早咲きの桃の花の開花がイイ感じに進んでいた。これらの早咲きの花はこれから一週間から十日が一番の見頃。その後、少し間を置いて、ちょうど桜の時期には"立源平"、"照手羽衣 "、"菊桃 "といった普通種が見頃となるので桃と桜をダブルでお花見を楽しむ事が出来る。どうかお楽しみに。

 その足で再び今日も造幣局内の造幣博物館で開かれている-造幣博物館開館35周年記念特別展-「幻の20円金貨と玩賞(玩弄)貨幣展」及び「第10回欧米メダル展」 を見学・・・土曜日は昼から仕事が入っていたので時間がなかったのです(T.T) ま、それはいいとして、通り抜けの並木道の中に早くも咲き始めた桜木を一本発見して思わずニッコリ。そう、これは"十六日桜"という早咲き種の一つで通り抜けの期間中には絶対に見る事の出来ない貴重な桜なのです(^^)v 早速、「通り抜けの花図鑑」に追加させていただきました。 ・・・実はそちらの方が目的だったという噂アリ
 
 ちなみに、この特別展は3月30日まで開催されており、造幣博物館はこの期間中、土日も開館しているので普段は足を運ぶ事が出来ない方には特にお薦めです。豊臣大坂城落城の際の遺物"竹流金"や"天正大判"など、この博物館が所蔵する貨幣に関する貴重な収蔵品は一度は見ておく価値がありますよ。

・写真:金本位制最後の金貨として昭和7年に製造された20円金貨
(造幣博物館・2005,03,21) *クリックで拡大

左:大阪城桃園(2005,03,21)  右:造幣局の「十六日桜」(2005,03,21)

2005年3月19日土曜日

大阪城梅林梅だより3/19

 朝から大阪城梅林へ。今日の写真はアルバムに追加したけど遅咲きの花も見事に咲き揃い、どうやらこの連休が最後の見頃となりそうな雰囲気です。

 もちろん大阪城梅林・梅だよりは最後の紅梅・摩耶紅が終わるまで続きますのでご心配なく。ここまで来たら何と言われようとも、もう意地でござる。(^_^;)


・写真左:大阪城梅林(2005,03,19) 
 この眺めをもう一度見ておきたいなら今週末が最後のチャンス
・写真右:南外堀では寒緋桜が咲き始め。桜の季節も遠からじ

泉布観の内部一般公開

大阪城梅林を一周した後、泉布観の内部一般公開が行われているのを思い出し、大川沿いの河川敷を造幣局北側まで足を伸ばしてみた。

 この泉布観は明治四年に造幣寮(当時)の迎賓館として建てられたもので、コロニアル様式、総レンガ&御影石造りの明治初期を代表する西洋建築の傑作の一つ。ほとんど毎年見ているので特にこれと言った感想もないけど、個人的には、ここを見ると春がやってくる気が何故かする。

 この泉布観の内部一般公開は3月21日まで。年に一度の事なのでご興味のある方はお見逃しなく。

・写真:泉布観(2005,03,19) 

2005年3月18日金曜日

誕生日

 3月18日。誕生日である。ちなみにちちんぷいぷいの血液型占いによるとO型の僕の今日の運勢は星一つ(つまり最低。毎日午後6時に更新) ←関西ローカルすまん

 ま、それはいいとして、ここまで歳を取ってしまうと別にどうってこともないんだが、やはり気分は「冬過ぎて春し来たれば、年月は新(あらた)なれども人は古りゆく」(万葉集・巻十の1884)ってとこかしらん。

 そういえば先日、とある掲示板で「バナナだって茶色くなった方がおいしいし・・・」なんて書いて女性の方から顰蹙を買ってしまったおバカな私。あはは。

「造幣局・桜の通り抜け」日程決まりました

 造幣局・桜の通り抜けの今年の日程が4/13(水)~4/19(火)の一週間と決定しました。満開の頃にぴったり合えば、これほど素晴しいものはないのだが果たして今年はどうなりますやら。何はともあれ、お出かけの前にはしっかりと予習して待ちましょう!

 *独立行政法人「造幣局」
   通り抜けの沿革、花の種類、最新のニュースなど、情報満載です。
 *写真アルバム:造幣局・桜の通り抜け
     お得意の通り抜け・バーチャルツアーもあります♪

 
昨年の通り抜け 写真右は今年の花「紅華(こうか)」
※写真は昨年

2005年3月17日木曜日

FinePix F10

日曜日にプリンターを買いに行った時、前から気になっていたFinePix F10が売り出されていたのを見つけて早速いじり倒してみた。 ←(買う気もないのに) 画角が36mm~108mmと最近のデジカメとしては少し狭めなのと、シャッター速度、絞り、フォーカスに関して全くマニュアル機能がないのが気になった点だけど、元々、細かいことは気にせずカメラ任せで撮る層をターゲットとしたカメラだけに、その辺りのことを云々するのはヤボというものだろう。

 しかし、多くの作例を見てもわかるようにISO400や800が十分、実用になるのは本当にすばらしいと思う。ただ、このカメラが不幸なのは、その凄さが分かるのは、ある程度カメラの事を知っている人に限られてるってところなんじゃないのかな(笑) 暗いところでシャッター速度が稼げるというのは本来、初心者にとって、ものすご~くありがたい事なんだけど今イチその良さが伝わっていない気がするのは残念だ。

 でも、富士フイルムには、この高感度CCD(画素数は上げないで)とワンランク上のレンズを使った上級機を是非ともリリースしてもらいたい。僕の場合、そういったタイプのカメラが出てくれれば、デカくて、ホコリに弱くて、レンズ地獄に陥ることが目に見えている一眼レフには手を出さなくて済む訳だし(笑) ただ、フジのデジカメって、どうして"xD-Picture Card"なんて変態メモリーを使ってるんだろう?素直にSDかコンパクトフラッシュ使ってりゃ、もう少し好感度高かったんだけどなあ (-.-)

・写真:大阪城桃園でも早咲きの桃が咲き始め (2005,03,16) 
     ~これは「矢口(やぐち)」*クリックで拡大

2005年3月16日水曜日

大阪城梅林・3月16日

 明日(つまり今日)は天候が崩れるという予報を聞いて早朝に訪ねてみた大阪城梅林。いま正に遅咲き種の花が見頃です。これらの花はふくよかで見栄えのするものが多く、また本数も数多いので、この梅林の見頃はあとしばらく続きますが、遅咲きの花は早咲き・普通咲きの花とは違って気候次第であっという間に散ってしまうのでご注意ください。

大阪城梅林・2005,03,16 *クリックで拡大
アルバムもどうぞ!

2005年3月15日火曜日

Google・デスクトップ検索ツール

花粉症、遂にレッドゾーンに突入。鼻水の方は薬を飲めばどうにか止まるけど、その代わり頭がボ-っ。もともとボケた頭がますます悪くなりそうだ。それにしても病院でもらう抗アレルギーの目薬ってしみるだけで全然効かないしなあ・・・(T.T)

 やっと出てきたGoogleのデスクトップ検索ツールの日本語版(但しベータ版)。早速入れてみたけど、これは便利。メール、ワードからブラウザーのキャッシュ、PDFまで全文検索できるし、インデックスの作成も思っていたより、ずっと高速(^^)

 Windows版だけなのが残念だけど、Macユーザーは焦ることはないのだよ。OSXの次バージョン"Tiger"では、これと同等以上の機能が標準でFinderに組み込まれるんだから。しかし、このTiger、リリースは4月上旬という噂もあるんだが、どうなってるんだろ? >詳しい方

・写真:お松明開始直前の二月堂前(2005,03,14) *クリックで拡大

2005年3月14日月曜日

お水取り「尻つけ松明」ムービーアップしました

昨日見てきた奈良、東大寺・お水取りの「尻つけ松明」のムービーをアップしました。

 とにかく一斉に降りそそぐ火の粉の乱舞はお水とりの最終を飾るにふさわしいド迫力! ぜひ一度、見てみてね♪

・写真:お松明開始前。生駒山に沈む真っ赤な夕陽(手前は大仏殿)(2005,03,14)

お水取り・尻付け松明

 東大寺・お水取りのフィナーレを飾る"尻付け松明"を見てきました。この日は十本の松明が二月堂の回廊に揃って登場し、一斉に火の粉の雨を降りそそぎます。もちろん、あっという間に終わってしまうのですが、これがなかなかのド迫力!一度は見ておくことをお奨めします・・・服は灰で真っ白になりましたけど(^_^;)  *12日と最終日の尻つけ松明だけは開始時刻が通常とは異なるので来年行かれる方はご注意下さい(←東大寺のホームページでよく確認してから行きましょう)。

とにかく凄い迫力!(東大寺二月堂・2005,03,14)
*クリックで拡大(右の写真はムービーからのキャプチャーです)
ムービーはもう少し待ってね<(_ _)>

HPプリンター/PSC2355

 結局、プリンターを買い換えた。機種名はHPのPSC 2355。前回に引き続いての複合機だけど、簡易コピー機として使えるのはやはり便利。しかも前のエプソンに比べると容量的にも約半分とコンパクトだから机周りもスッキリだ。

 でも、HPのプリンターはやっぱりイイなあ。宣伝文句の「レーザープリンター並の文字品質」は少々オーバーだけど、顔料墨インキを使った文字はエプソンやキャノンみたいな潰れも少ないし、濃度もたっぷりだし、安物のコピー用紙を使ったカラー印刷でもカラリと刷り上がるから裏移りもほとんど無い。よって、両面の印刷だって用紙を選ばず快適なのだ。

 日本では少々地味な印象のHPだけど、トータルのバランスではピカイチなんじゃないのかな。やはり、通が選ぶのは HP、な~んちゃって(あはは)

2005年3月13日日曜日

韓国映画を見る会

 昨日はWEBでお知り合いになれたbongさんに誘って頂き、KBSまだんで開かれている韓国映画を見る会という集まりに参加してみたのだが、いやはや何とも面白かった!!(上演された映画は「爆裂野球団!(YMCA野球団)」)。そんなの絶対ないやろってくらいに大胆なカメラワークとテンポ良く進んでいく笑いあり、涙ありの分かりやすいストーリー。どれをとっても沈滞ムードの漂う邦画とは一線を画す勢いが感じられて、とにかく新鮮なのだ。噂には聞いていたけど、う~む、韓国映画あなどれませんぞ(^^) ちなみに、この映画会は毎月第二土曜日の午後に開催されているからご興味のある方はぜひ一度参加してみてください。アジア映画通のgantakurinさんたち選定の飛びっきり上等な映画を楽しむことが出来ますよ♪ また、映画会が終わった後には軽くビールなんぞを飲みながらの懇親会があって、色々な方とお話し出来るのがまた最高に楽しい。こりゃ、しばらくはまってしまいそうな予感デス(^.^)ゞ (*募集定員があるため参加するには事前の申し込みが必要です)

 
わずかに折り返し点はすぎたかも。
でも豊後梅など遅咲きの花はこれからが見頃です! 
大阪城梅林(2005,03,13)

2005年3月12日土曜日

プリンターが潰れた

 家のプリンターの黒インキが突然出力されなくなってしまった。ヘッドを何回か続けてクリーニングしてみたけど、やはり駄目。どうやらヘッドがイカれてしまったらしい。仕方なく今日の昼間、メーカーに連絡して修理の見積もりを取ったところ返事は何と"ン万円" ・・・それでは新しく買い直した方が安いではないか(怒)

 しかしなあ、初めて「写真画質」のプリンターを買った7、8年前は家でカラー印刷が出来るって事だけでも感動物だったのに、21世紀の今日となってはプリンター買い換えるくらいじゃ全然ときめく物がない(べらぼうに安くなってるって事もある)。いくら綺麗に印刷出来ても所詮はインキジェットのプリンター。あっという間に色は変わってしまうから高価なインキと専用光沢紙にお金をかけるなんて空しいだけだという事も今となってはよ~く知ってるし。

 ただ、そうは言っても、やはり手元に一つは無いと困るのがプリンター。ま、ボクの場合、文字がきれいに印刷出来る事と普通紙に見栄え良く印刷できること、その二つが条件だから、エプソンの顔料系かHPのいずれかになってしまうんだけど、値段と墨文字のシャープさから言って今回はコイツくらいかなあ・・・あぁ、ユーウツ( -.-) =з

 
今がピークです(大阪城梅林・2005,03,10) *クリックで拡大
アルバムも見てね

2005年3月9日水曜日

ニッポン放送社員声明文、他


 このところ連日のようにニュースの話題をさらっているのがライブドアとフジテレビのニッポン放送株問題。まあ、どちらに落ち着こうと個人的には全くどうでもいいけれど、ニッポン放送から公開されてる社員声明文というのは、ちと気になるなあ。「リスナーのため」、「リスナーに対する愛情」なんて言葉がしきりと出てくるけど普段、何もない時にはそんなポリシーだけで会社は動いていないことを一リスナーとしてはよ~く知っているだけに(この際、現場で番組を制作している一部の方は除外)、そんな訴えられかたをされても、こちらは胡散臭いだけなんですが。

 今週末発売予定の富士フイルムFinePix F10実写画像がそろそろWeb上で公表されているが一眼レフ以外のコンパクトデジカメでこんなきれいなISO400や800の画像って見た事がない。こりゃマジで欲しくなってきたなあ。他のメーカーもソニー製の1/1.8インチCCDや2/3インチCCDにはさっさと見切りをつけてこのCCDを採用するべきなんじゃないだろか?そもそもISO200や400が普通に使えない物なんてカメラと呼ぶべきではないのだ。もっとも、CCDの画素数と画質には本来、何の関係もないってことをユーザーサイドがまず知るべきなんだけどね。

*写真:大阪城梅林「朱鷺の舞(ときのまい)」(2005,03,08) *クリックで拡大

2005年3月7日月曜日

ソニー経営陣刷新、他

先週末から急に忙しくなって少々バテ気味。オマケに今日は本格的に花粉がきつかった(T△T) ま、そんな事言いつつも天気が最高っぽい明日の朝、6時起きで大阪城に出かける予定の私は酔狂な男 ←呆;

 今日はネタ切れっぽいのでWEBで見つけたニュースより。

ヒット中の「ブログ」でISPに重い負担、収益化も見えず
 そりゃそうでしょうとも。ブログサービスなんて基本的には無料のところがほとんどだし、大抵の人はその無料枠に意地でもしがみついちゃうでしょう(笑)  そんな中、ディスク枠の増量に踏み切ったニフティのココログはエライと思うゾ。もっとも、ブログの場合、近頃どこも表示がやたらと重いのが難点。友人が使ってるexciteブログなんて、ここ一週間ばかりは表示すらまともに出来てませんぜよ ←とりあえずご報告

 ●ソニー経営陣刷新、出井・安藤氏退任へ・社長に中鉢氏
 確かに最近のソニーは気位の高い優等生っぽい製品ばかりになっちゃって全然魅力無いもんなあ。VAIOなんて見ただけで「ご馳走様」って感じだし、 DVDレコーダーあたりも無難で特徴のないものばかり。イメージだけで買ってる人も多いんだろうけど、かってのソニーを支持していたマニア層ほど松下や東芝に流れてるのを見ると復活は容易じゃないという気がしきり。

・写真:大阪城梅林(2005,03,06)*クリックで拡大
     この風景を見たいなら・・・急げ!今週中

2005年3月5日土曜日

3/5の大阪城梅林

朝一番で恒例の大阪城梅林詣で。今年は二月中旬まで暖かい日が多かったため開花の方は比較的早めだったけど、このところ寒い日が続いているため(これで平年並?)、開花はここにきて足踏み状態になっている。昨年の今頃にはかなり開花の進んでいた豊後梅、高砂、淋子梅などの後咲き種もやっと蕾ほころび始めたというところだった。

 とは言え、やはり今がピークの時に変わりなく、この調子なら、今年はもうしばらく良い時が続いてくれそうだ(^^) もちろん、そうは言っても数日暖かい日が続けば花の状態はあっという間に変わってしまうので、くれぐれも油断される事の無いように ←行くつもりのある方は(笑)

・写真:大阪城梅林(2005,03,05) *クリックで拡大
    去年に比べると一週間くらい遅れている

2005年3月3日木曜日

WindowsXP SP2あれこれ

 WindowsUpDateが何やら重要な更新をバックグラウンドでインストールしてくれたのはいいのだが、いきなりLAN上のMacと繋がらなくなってしまった。ネットワーク関連の設定をチェックするとファイアーウォールの設定がデフォルトに戻っていたけど、このあたりがWindowsXPのとってもウザいところだ。そもそもXPがSP2になってからというものIEを使っているとActivX、Javascript、cookie・・・とひとしきり警告を発してくれるようになったけど、それが安全か危険なものかの判断がつく人なんて一体どれくらいいるんだろうか?

 一方のMacはEntourage2004のゴミ箱ホルダーの中身が突然見られなくなり、不要なメールの削除が出来なくなってしまった。Entourageというのは強力なリンク機能をはじめとしてかなり高性能なメーラーではあるんだが、たまにメールのデータベースが壊れる事があるのが難点。ま、修復ツールを使ってデータベースの再構築をかければ大抵の場合、何とかなるんだが、これはこれで何だかなぁと言う感じ(ちなみにこれもMicrosoftの製品だ)。

お水とりムービーアップしました

東大寺二月堂(2005,03,05)*クリックで拡大

昨日見てきた東大寺お水とりのムービーをアップしました。※再生にはWindowsMediaPlayerが必要です(MacユーザーもWindowsMesiaくらいは入れときましょうね

(1)2005年東大寺お水とりムービー01(WMVファイル48秒、1.33MB)

(2)同 02 (WMVファイル1分13秒、1.99MB)

(3)同 03 (WMVファイル1分32秒、2.48MB)

2005年3月2日水曜日

東大寺・お水取り

とにもかくにも、この"火の粉" 奈良・東大寺(2005,03,05)

 夕方、思い立って奈良までお水取り(修二会)の「お松明」を見に行く事に。こんなふうに言うと、余程の暇人と思われてしまいそうだけど、そもそも奈良なんて難波から近鉄の快速急行に乗りさえすれば30分で行けちゃうんだから、別に大したことではないのだ。それに、このお水取りもルミナリエと同じく、やはり早ければ早いほど人が少なくて快適に見る事が出来るのです(笑) 果たして二月堂に着いたのは開始15分前なんて時間だったけど、予想通り人はかなり少なくて回廊真下の登廊真横という一番良い場所で見る事が出来た (^^)v

 ちなみに言っておくと、お松明と言えばお水取りが行われる3月12日が一番有名だが、この日だけは避けた方が絶対に賢明。とにかく人が多すぎて二月堂には近づく事さえ困難だし、仮に長時間待って良い場所を取る事が出来たとしても、お松明数本ごとに警官の指示に従って強制移動なんて悲しい現実が待っている。

 あと一度見ておく事をお薦めするのは最終日14日の「尻つけ松明」だろう。この日は全10本のお松明が一斉に二月堂の回廊に並び火の粉のナイアガラを演ずる事で修二会のフィナーレを飾るのだが、これがなかなかの見物。もっとも一斉に登場するとあって、この日の場合はあっという間に終わってしまうので、それだけは要注意です(笑)


大阪城梅林もそろそろピークです(2005,03,02早朝)

2005年3月1日火曜日

北野天満宮の梅苑

 今日(3/1)は一日、仕事で京都。昼過ぎに小一時間ばかり時間が空いたので北野天満宮の梅苑をまわってみる事にした。言うまでもなくここは梅苑、境内を合わせると2000本のボリュームを誇る京都を代表する梅の名勝。食用梅が中心となるため品種こそ限られているが(梅の実は新年御祝「大福梅」(初茶用)として調整され参拝者に授与されている)、やはり歴史ある梅苑だけに風情と格式の点ではピカイチだし、何と言ってもこのボリュームは圧倒的なのだ。花の展示会のような大阪城梅林とはまた違った落ち着いた雰囲気の中、心地よい梅の香をしっかりと堪能することが出来きました(^^)

 しかし何だかんだと言ってる内に、あっという間に三月だあ。ここしばらくは何かと気ぜわしい日が続くけど、奈良ではお水取りも始まってしまったし。でも、何とか予定を組んでこちらも見に行かなあきませんな ←頭の中、遊ぶ事ばかり^_^;

・写真:北野天満宮(2005,03,01) *クリックで拡大